見出し画像

労務管理に関する話

前回は、HRに関する生々しい(事実を書いただけ)お話をしましたが、今回は労務管理に関する話です。

僕の勤務する病院は、従業員が10名以下の小規模企業です。(株式会社)

早速ですが、ようやく社会保険を理解しました。
社会保険は4つあって,
・健康保険(いわゆる保険証のやつ)
・年金保険(ベースの国民年金プラス厚生年金など)
・雇用保険(失業保険など)
・労災保険(自動加入で、企業が全部負担するやつ)

このほかにも、40歳以上は介護保険があります。

手続き的には、健康保険と年金保険はセットな感じですかね。

9月から新入社員を受け入れるにあたり、どうやったら楽をできるか前々から考えていました。

結論。SmartHRはそれなりに便利でした。(なぜそれなりかは後ほど)

SmartHRのいいところは、従業員が少ないと(確か30人以下)、無料でサービスが使えます。一部使えない機能もあるけど。(労働契約書の電子契約とかは有料だった)

従業員を雇入れた際の手続きが楽です。(電子申請の登録は面倒です)
電子申請の登録されすれば、流れとしては

1.新入社員に各種情報を入力フォームを介して記入してもらう。基礎年金番号がわかればなんとかなります。(雇用保険番号はわからなくても前職の職場と働いていた期間がわかれば大丈夫です)

2.入力してもらった情報をもとに、電子申請をする

3.待つ

途中いろいろと細かい入力はあります。
電子申請の登録で必要なものは、社印くらいですかね。マニュアルにそって、申請書を書いて、申請ファイルをもって労務局に行く、もしくは郵送でも対応可能みたいです。

あと、会社の事業所整理番号とか、共通のデータは先に登録しておくと楽ですかね。

ちなみに法定3帳簿の労働者名簿もSmartHRでついでに作成できちゃいます。

今回はとりあえず、新入社員のみの社会保険の手続きでしたが、賞与届とか、いろいろなものが電子申請できるみたいなので、今後全社員の労務管理に使おうと思います。

ちなみに電子申請ですが、会社の代表に対して出されるものなので、代表が変わる場合、変更が必要です。半年で2300円くらいかかります。ちなみに

というわけで、従業員少ない事業所で、今後を見据えて面倒な手続きを楽にする仕組みをつくりたい方はSmartHR使うことをお勧めします。無料なので。

ではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?