見出し画像

かりかりのドーナツの穴から見る人生は、さて

一緒に暮らしているばあちゃんがドーナツが食べたいと言い出した。

よく言った!グッドタイミング。

ドーナツはいろいろな格言がある。ドーナツを見るか、その穴を見るかによってその人の運命が違うとか、ドーナツが丸いのは輪廻転成、世界平和を願って。。えとせとら。

ちょうどそういうことが書きたかったというわけでもないのだけど

私も食べたかったから!笑


あれがいいナ、あのお〜かりかりしたやつ

あげるとみんなかりかりするんじゃないの

カリカリ生きなさんな

はいはい

ばあちゃんはなんでも強めの歯ごたえのものを食べたがる。せんべいなら歌舞伎揚、パンならバケット。鶏肉ならムネ。魂胆は知っている。

ばあちゃんはすごいなア、85にもなってこんなのを孫と一緒に食べられるの。若いねえ

近所のばあちゃん軍団(70代)にそう言って欲しいのである。

ばあちゃんの自称チャームポイントであり自慢できるのは、85歳にして、虫歯や入れ歯が1本もないこと。そして目が良いことだ。今でも細かな作業(洋裁がメイン)を前のめりな姿勢でしたがる。

微熱ちゃん、どう、ボタン外れてない?

魂胆は知っている。


近くのドラッグストアに二人で歩いて買い物に行く。私たちは二人とも車もなけりゃ、免許もない。ばあちゃんは免許をほしかったがじいちゃんに

やめとけ

といわれた。私は自分で自分に

やめとけ

といった。理由はともに、集中力がないから。ばあちゃんは右と言いながら左へ行き、二日前のことを「さっき」という。だから、「さっき」「右に曲がった」ときに横断歩道を渡った誰かを引いてしまわないよう、じいちゃんは警告したのだ。

なんだか亭主関白みたいに聞こえるけど、私はじいちゃんの助言は100%支持できると思う。

今日は最高気温28度。雲が立ち込め湿度高め。低脂肪乳、バター、強力粉、シナモンを買う。ばあちゃんはシナモンシュガーがかかったドーナツが大好きだ。私も好きだ。ココナッツの次に好き。

ばあちゃんはスルメも買う。あと、シャンプーとバスマジックリンも必要という。どんどん必要なものが出てくる。だから、帰り道はリュックサックがパンパンになる。

このドラッグストアをばあちゃんは愛している。ここに家を買ってよかった。と良くいうがこのニュアンスは少し間違っている。ばあちゃんとじいちゃんがこの家を買ったのは45年前。ドラッグストアは今から5年前にここにたまたま建ったのだ。うちから歩いて5分の空き地に。

家に帰ってさっそくドーナツを作ってみた。強力粉にバターだの牛乳だの砂糖だの塩田のドライイーストだの、ドライイーストと塩は混ぜちゃダメだのとにかく一色だにして

まぜ〜る!

一度休ませて発酵。丸く形成してまた発酵。平たくして真ん中を穴開けて、ダメ押しの発酵!でようやく油へ

シーーーーーーー

細かく少しずつ揚がっていくドーナツ。揚げ油から甘い香りなんてうちでは珍しいことだ。いつもなら唐揚げだの天ぷらだの、春巻きだのそんなのばかりなのに。

ドーナツの穴も揚げる。コロコロかわいい。すぐに火が通る。

ばあちゃんはつまみ食いしてる。味ない。そりゃそうだ。

シナモンシュガーをたっぷりと表面にまぶす。グラニュー糖とシナモンパウダーを透明の袋に入れて、そこに粗熱の取れたドーナツを入れてガシャガシャと振るのだ。さあできた。

わああ

おいしいいい

あつあつだ

もう一つ食べたい、と子供みたいなことを言う。ほんと、ばあちゃんって快楽を追求するタイプなんだよなあ。だめ。夕食の前でしょ。ばあちゃんこれ食べて、絶対ご飯食べれないでしょ。あとで胃がムカムカするっていうでしょ。

私はたまに、ばあちゃんの自由さとか、やりたいことをそのままやる子供っぽいところにむかっと来てつい攻撃する。

でもそれは自分が自分に禁止していることを他の人が目の前でやるとそれに腹がたつっていう原理なんだって。

私だって2つ食べたい。
こんな小さいこと自分に課してどうすんだ、って思うけど。どうしても夕食の前に2つ食べちゃいけないっていう変なルールを自分で作った。

真面目真面目大真面目で、アソビがないんだよなあ。ハンドルにもアソビってもんがある。
ばあちゃんはふてくされる。


じゃあ、もう一つはやめて、半分こしよう。それでおさまる。最近少しずつ、人にも自分にも譲歩するようにしている。


(๑˃̵ᴗ˂̵){さいごに
全部お読みいただき本当にありがとうございます。最近、フォロワーさんがじわじわと増えて、嬉しくて言葉になりません。良い4連休を。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?