見出し画像

雨、続くね。体調、少し悪いね?

はじめに

雨が続く時期。降ってますね。日本にはこれがあるよね。
東南アジアはこんなのが比じゃないくらいの雨季があるから例外だけど(シンガポールとフィリピンにいた時は、本当にすごかった。海の中に沈んだかと思ったよ!)


ヨーロッパ圏、オーストラリアとかはすごく乾燥している。
日本人の方に会うと「ここじゃ、肌も髪もばりばりだわ!日本の湿度がよかった!」なんて話題になるけど、やっぱりこの時期になるとカラッとした6月っていいなあ、なんておもっちゃう。


私は、だいぶ良くなったけど雨季に体調を崩す方。
病気がひどいころは本当に悪くて、まったく布団から出られないくらい。トイレに行くのも一苦労、という感じだったな。今も名残はあるけど、だいぶまし。それでもやっぱり

・肩こり
・頭痛
・眠気、倦怠感
・軽い吐き気、胃痛

とかはある。


今日は私がしている対策を書いてみます。もし同じような症状がある方は一緒に試してみてね!


対策①マッサージ

肩や首がこるから、と腕を回したりしているけれど効果がないなあ、と思っていた時。フットケア専門のお医者さんに

「マッサージは足、ひざうら、わきの下で決まり!」

ときっぱり言われたので、以来そうしています。
首周りは大切な神経がたくさん通っているから、むやみに回して音をなら脚たりぐいぐいもみ込んだりしないほうがいいとも聞きました。


足のマッサージ

指の付け根をほぐすイメージで、指を回したり、指の間に手の指を入れてぐるぐるしたり、付け根を押したりします。


指をぐーぱーぐーぱー。5秒ずつ。


足を反った状態で土踏まずをぐいぐい押します。けっこう痛いから無理しないでね。


膝裏のマッサージ

両手の親指で押します。あまり強くやりすぎないでね。気持ちいい~いた気持ちいいくらいで。


わきの下のマッサージ

お風呂でやるとすごく気持ちいです。腕を上げてもう片方の手のひらで大きくもみます。へこんでいるところにぐいぐい入り込むのではなく、わきの下全体を手のひらでもむ感じ。



対策②胃を温める

蒸し暑い時期だからどうしても冷たいものが飲みたくなるよねえ。私もスムージーとか冷たい炭酸とかがぶ飲みしたい!ってティーンみたいなことを考えちゃうけど、できるだけ胃を冷やさないようにしています。


白湯を飲む

最適なつくり方はたくさん紹介されているけど、ここは気楽に。
まず、普通の鍋に飲みたいだけの水を入れて沸騰→10分弱火で煮る→火を止めて放置→飲みたいなって思うあたたかさでいただく

鉄の素材で煮るといい、適温は何度、ってルールはたくさんあるみたいなんだけど。
身体だるいときにいちいち気にしてらんないよ、っていう私みたいな方は気楽に作ってのもう。


私は沸騰して10分ほど冷ましたら魔法瓶に入れています。自然と温度は下がってゆき、夕方にはごくごく飲めるよ。


スープ、お茶漬け

あっつあつじゃなくてもいいから、なんとなく胃が温まるかなあ、くらいの温度で。80度とかかな。


残った野菜を放り込んでよしとする。永谷園でよしとする。
お茶漬けは、インスタントのやつなら梅干しとか高菜を足すとちょっと豪華に美味しいです。


インスタントのお茶漬けの素がない!買いに行くのめんどくさい!っていう方のために。


【レシピ】出汁のいらないお茶漬け

①ご飯を盛る
②好きな具をのせる
例)鮭、梅、大葉、ねぎ、揚げ玉、ちぎり海苔、砕いたおせんべい、ちりめんじゃこ等
かつお節を少しのせる
④塩、醤油を少々
⑤熱い緑茶をかけていただく


どうしても出汁の味が欲しい方は
・だしの素
・コンソメ(これも結構いけますが、かなり薄めで)
・うどんの素(ねぎと合います)
・塩こんぶ(これおススメ!かなり味がでます)
・めんつゆ

を使ってみてください。少し入れるだけで美味しくなります。


対策③湯舟につかる

特に一人暮らしとかは「お湯と電気代がかかるから、ひとりで入るなんてもったいない!」って思うけど。
私はドイツにいた時も「体調悪くなって病院いくのもコストはおなじなら、気持ちいいほうがいい」とおもって思い切って大湯で沸かして入ってるよ。


使ったお湯は洗濯機でリユースするって決めてから、お風呂が無駄ってあまり思わなくなった。どうせ使えるならいいよね!


湯舟の中に頭まで潜ったり、耳をぐいぐい揉んでほぐすのはおすすめです。耳裏や耳の前(こめかみの少し下)を押すのも気持ちいい。小顔マッサージとかよりも、とにかく気持ちいいかどうかを優先してマッサージするといいよ、って以前に整体の先生から言われてそうしています。


それから①で紹介したマッサージを湯舟の中でやるとさらに気持ちいいです。もちろん胃も温まるわけだから、めんどくさい時は湯舟にゆっくりつかる!
好きな香りのものを入れるのもいいね。私はクナイプのユーカリが大好きです。


ダイソーにお風呂で聴けるスピーカーがあるんだって?


ドイツでほしくて買った時は、一番安くても35ユーロもしたぞ?許せん!
音楽を聴きながらお風呂に入るというのは結構おもしろいもの。


普段は聞かないような素敵な音楽を選んでみたらどう?
クラシック音楽や、ハープの音色なんかはお風呂の壁に響いて心地いい。


もちろんパーティーに出かける前のささっとシャワーでハウスミュージックやロックをがんがんに流してみるのもいいけど、今回はゆっくりしたいね。


応用編~体を動かす


倦怠感がひどいとどうしても「ゆっくりしたーい」ってなる。
「動かなきゃ」って自分に厳しくして動くのは絶対ダメで、ゆっくりしたいときはそうしたほうがいい!


でも、ちょっと動いてみようかな?っていう気持ちになれたらそれはチャンスと思ってやってみよう。


短い散歩
コンビニまで、コインランドリーまで。普段は車のところをちょっと歩いてみる。
特に用がなくても傘をさして一周してくるだけでもすごくいい気持になる。外の空気を大きく吸うイメージで、歩きながら深呼吸です。


小さな小さな掃除
外に出るのが億劫なら、家のなかで簡単な掃除をするといいよ。階段を雑巾がけ、トイレ掃除など。でも、あまり「やらなきゃ」と募らせると体調は悪くなる。

あくまで体を動かすことが目的で、家がきれいになるかどうかは今は置いておいてね。
1分でも、身体を動かせればOKということにしよう!



一番いいのは、深呼吸

その場にいて、苦労なくできるのは深呼吸。
思いっきり吸って、すべて吐ききる。何度かやるだけですごく楽になります。
鼻から吸って、口から吐く、とか。胸じゃなく腹に吸うとか、いろいろあるけどいまは一番心地いいものでいいよね。




読んで気づいてくれた方もいると思うけど、一言で言うと「体温を上げる」が大事なんだと思う。そのために血行を良くする工夫をしているよ。


他にも「こうするといいよ!」っていうのがあったら是非、コメント欄でシェアしてください。
みんながしている工夫、どこかで聞いたアドバイスなど。読んで楽になる人がいると思うし、私も試したいです。


読んでくれてありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?