見出し画像

豆まきから恵方巻きまで!節分の日の楽しみ方

2月3日は節分、ダイビングショップとしては鬼関連の水中生物を紹介という流れになりそうですが今日は息子の行事でお休み頂いてます。

こんにちは、長崎市の貸切りだから水怖がりでもダイバーになれるダイビングショップVERRYSです。

海はお休みですがせっかくなので節分関連でnoteを書いてます。

節分の由来と歴史


節分は、日本の伝統的な行事で、毎年2月3日に行われます。

節分とは、「季節の分かれ目」を意味し元々は四季の始まりを祝う日でした。しかし、現在では特に立春の前日、冬から春への季節の変わり目を祝う行事として広く知られています。

由来

節分の起源は中国の風習に由来します。古代中国では、新しい季節の始まりに悪霊を追い払う儀式が行われていました。

これが日本に伝わり、『節分』という行事が生まれました。

豆まき

節分には「豆まき」が行われます。
これは、福豆と呼ばれる大豆を家の中や門の外にまいて、家族が一緒に「鬼は外!福は内!」と唱える風習です。これにより、家から悪霊を追い出し、福を呼び込むとされています。

この行事は、家族が一緒になって楽しむことができ、特に子供たちにとっては大きな喜びです。我が家も子供が楽しみしてます。豆まきというか鬼(自分)に対して豆を投げつけるのが楽しみみたい。父は痛い(;・∀・)

豆まきエピソード

よく聞くのが『自分の年齢と同じ数の豆を食べると健康で過ごせる』ですが他にもこんな風習があります。

  • 自分の年齢+1個食べる

  • 豆じゃなく落花生

  • 鬼は内という地域もある

  • 渡辺さんは豆をまかなくて良い

渡辺さんについては渡辺綱(わたなべのつな)が鬼退治した話しが由来みたいです。

恵方巻について

恵方巻きは、節分の日に食べられる特別な寿司で関西から全国に広がってます。7種類の具材が入っていることが多く、これは七福神を表しています。

恵方巻きの食べ方

その年の恵方(吉方位)を向いて、無言で一本丸ごと食べます。これは「恵方巻きを丸かぶりする」とも言われ、一本を丸ごと食べることでその年の運をつかむとされています。

他にも切れずに食べることが福が切れない=福を得られるという意味もあります。

2024年の恵方

「恵方」は十干十二支によって決まるため、毎年方角が変わります。
2024年の恵方は『東北東のやや東』(75度)です。

世の中のパパさんは豆を投げつけられ恵方巻を食べて今年の福を得ましょう\(^o^)/

ダイビングを趣味にしたい方向け育成プラン

ダイビングを持続的な趣味として楽しみたい方向けに大事な【技術・知識】を最低限身につけるための育成プランをご用意してます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?