見出し画像

マジックレクチャーコース紹介

さて、こちらまで目を通していただきまして、誠にありがとうございます。

こちらの記事では私が開かせていただいているマジックのオンラインレクチャーの9つあるコース。こちらの中身をある程度ご紹介させていただきます。
オンラインレクチャーの詳細についてはこちらの記事をご参照ください。

ではさっそくご紹介です!
どうしても文が長くなります!
目次を作成してありますので、見たいコースだけ見てもらえたらいいかと思います!

1.超初級コース

まずはマジックを演じることに触れたことのない人にぜひとも受けていただきたい超初級コース!

誰でも簡単に演じることが出来て、かつ観ていただく方には絶対に楽しんでいただけるネタなんと9種類を詰め込んだお得すぎるコース。

私のレクチャーを受ける人はいわゆるプロになりたいとかって人が少ないのでちょっとした宴会芸とか子供たちに喜んでもらいたいとかって人が多いので、この超初級コースのみで終わりって人も多いです。
だからこそ!伝えたい内容を詰め込んだのがこの超初級コースです。

コインマジック2種類とトランプマジック7種類です。
コインマジックは瞬間移動系を2種類のアプローチで。
トランプマジックは奇跡の一致、カード当て、裏表現象。

どうしても話が長くなりますが、なにせその演技とルーティンに詰め込まれたエピソードがお宝ポイントです。
手前味噌ですが、ホントに楽しいレクチャーだと思います。

2.初級コース

こちらもオススメの内容です。全6種類。
このコースにはわたくしマジシャンユウの超お気に入りでプロ現場でもよく演じるマジックがいくつか収録されています。
さらに、プロも必ず使う技法などがここから増えていきます。

有名コインマジック2種類、奇跡の一致、オープナー現象、カード当て。

お客さんに参加してもらうからこそめちゃ楽しい現象盛りだくさんですっ!

3.準中級コース

このあたりからはいよいよ練習が必要不可欠な技法を駆使したコースですね。
準中級では「あるひとつの技法」をテーマにしたネタを詰め込みました!

これもまた名作ネタもありますし、私が現場で必ずやってたネタもあります!

すり変わり系やいわゆるカラーチェンジ系、カード当て系の6種類!!

4.中級コース

ここまでくるともう練習時間は長くなるよってネタが多くなってきますね。
いわゆるスライトと言われる手先の技術が大きく関わってくるネタと不可能を可能にするちょっとズルい技の解説をさせていただきます。

このコースにも名作ネタあり!コインのテクニックネタも1種収録!

このコースは7種類のネタがあります!

5.アンビシャスカードコース

このアンビシャスカードというマジックは真ん中に入れたカードが指を鳴らすと一番上に上がるという超有名マジック!
この1ネタだけ!なのですが…。
このネタを教わるだけで実は他のたくさんのマジックにも繋がっていきます。

そして、このマジックはマジシャンの数だけルーティンが違うとも言われているとてつもなく変幻自在なマジックでもあります。
そして、自論ですが、最も難しいと言えるマジックでもあると思っています。

めちゃくちゃ有名で観る側の人もトリックを少し知ってる人もたまにいる。でも絶対にウケる。
だからこそ難しい最強の1ネタです。

これもマジシャンユウが現場で演じてきた観点からわかりやすく解説します。
また、私は使わないけどこんなトリックもあるよーってのも解説します。

6.ギミック紹介コース

このコースではいわゆるこんなマジック道具があるよって紹介になりますね。
このコースを受ける際は出来れば事前に指定の道具をマジックショップから買っていただくことをオススメしますが、なくても解説はします。

普通のマジック道具を買う時というのは、こんなマジックが出来るという実演をみて、購入する。購入して手元に届いて、ギミックを目にしてなるほど!となるわけです。

が、私のこのコースではそのギミック部分を紹介する。そして、それを使った1ネタを解説してしまいます。
それで、これはやってみたい!だから購入する。
って流れでもいいよーって感じですね。
ただし、私のレクチャー受ける分余計にお金を払ってるとも言えはします。
ギミックというのは買えば解説もついてはくるんですが、動画で解説はしてるけど日本語じゃない。とか日本語解説だけど、紙に書いてるだけでわからない。とかが多いのです。

あと、このコースも6種類はネタありますからね。
演じるコツとか聞ける分かなり価値はあります。

ギミックの強みは極めて不可能性の強いマジックを「簡単に」出来てしまう手軽さです。
ギミックを嫌うマジシャンもいますがギミックの扱い方も網羅してるとしてないではそれだけでマジシャンとしての毛色も変わります。

私も現場、路上など必ず用いるネタもあります。

7.秘密のカットとシャッフルコース

このコースはある意味、マジシャンユウが重点を置いているコースです。
一見無駄な行動と思われる部分。ここにあらゆる技術を詰め込んだコース。
難易度は高めです。でもこれがあるとないとでは大きな差が生まれます。

8.チャイナリングコース

マジシャンユウが看板のひとつにしているチャイナリングルーティン。マジシャンユウのルーティンで良ければ、解説します。

チャイナリングの良さは観る人が「何も考えずに観てるだけでいい」ところです。
それゆえ、路上では重宝します。

そして、チャイナリングはクロースアップにもサロン規模にも通用します。そして、音楽などと合わせることで、ジャグリングのような華麗な魅せる演技も出来ます。

マジシャンユウのチャイナリングは極めて基礎よりではありますが、アクロバティックなものもいろいろやってますのでそのへんもレクチャーできますので是非!

9.ユウセレクトコース

マジシャンユウが難易度とか関係なく「こういうのレパートリーであるといいよね」ってセレクトしたごちゃ混ぜ特集です。
このコースは、決してウケがいいわけではないんですが、やっぱりマジックやるならこういうの学んどくと面白いなーって感じでしょうか。

さいごに(連絡先)

と、ここまで説明しましたが百聞は一見にしかずです。無料で説明会もやってますのでぜひお気軽にDMなど送っていただけたら幸いです。

Twitter→ @hypnomagic21
Instagram→  @magicdragon1104

どちらもDM開放してますのでどーぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?