第18回書き出し祭り タイあら感想②

 第18回書き出し祭りのタイあら感想です。企画趣旨は下記の前回記事からどうぞ。自作がある第2会場を飛ばして、第3会場の感想を綴っていきます。

タイトルあらすじの一覧は下記から確認できます。


 では行きましょう。

18-3-1.
とある王家の7人の忌子
第一印象
 ファンタジーでしょうね。なんとなく、ダーク系の印象もあるかも? 忌子が七人いて……バトロワでもするのでしょうか。忌子たちが主人公なのか、倒す対象かでだいぶ話が変わってきますね。
 あらすじがないので現段階の印象はここまで。

18-3-2.
ネコさんと一緒
第一印象
 猫が出てくるお話、ほのぼの系かな? 猫飼い的に、フィクションでの猫描写は気になっちゃうことが多いので楽しみと不安が相半ばします。

あらすじ確認後
 本物の猫の話ではない……? たまに掲示してある和解せよのネタでしょうか。猫っぽい何らかの超越者の遊戯に巻き込まれるという解釈で良いのかな。最後の行、なんだかんだで夢が叶うなら猫は神なのかも……?

18-3-3.
魔王と勇者の行方 道端の酒場を添えて
第一印象
 魔王と勇者が戦って、両者の行方が知れなくなって、実はふたりは道端の酒場にいて……とかなのでしょうか。最終決戦後の世界を描いたお話なのかも?

あらすじ確認後
 魔王の側近視点のお話なのですね。あらすじ時点で側近さんも相当の力をお持ちのようですが、これよりすごいであろう魔王と勇者はいったいどうなっちゃうんでしょう。物語の方向性としてシリアスなのかコメディなのかのヒントがあるとより分かりやすかったかもしれません。

18-3-4.
花失致死
第一印象
 ミステリかな……? 既存の熟語から一字を変えて意味ありげなタイトルにするセンス、素敵です。

あらすじ確認後
 花人の設定がすごく好きです。花って存在や姿そのものがエロティックですしね、妄想が掻き立てられますね! いわば温室で・管理された環境で育つ彼女たちの世界はディストピア的でもあって、探るうちにどのような真実が見えてくるのかとてもワクワクします。

18-3-5.
転生したら美し過ぎた私、どうやらエロフのよう〜かわいい系40歳独身処女実家住み〜
第一印象
 エルフだと40歳でもまだまだ子供でしょうから、独身処女実家住でもさほど問題ないような……? エルフに転生したから安泰! なスローライフものでしょうか。エロフだからノクタ的な展開もあるのかな?

あらすじ確認後
 副題は前世の話でしたか……。あらすじからにじみ出る語り手の信用できなさに嫌な予感が膨らみます。だって前世の自己認識も歪んでいたっぽいのだもの、転生後もヒロインの認識と読者から見える状況に差がありそうで怖い……! とズレやギャップを楽しむ(?)お話になるのではないかと予想。気になる作品です。

18-3-6.
食い倒れたい獣人たちは旅をする
第一印象
 ファンタジー飯テロ&ロードムービーもの? さらに加えて獣人とは、要素盛りだくさん!

あらすじ確認後
 タイトルから予想した通りのあらすじ、安心します。元傭兵ということは、確かにこれまでの食生活は貧しかったのでしょうし、トラウマや、行く先々で戦火の爪痕もあるのかもしれません。飯テロに加えてドラマも期待できそうだと思いました。

18-3-7.
デュエリストのカード転生 環境カードに俺はなる!
第一印象
 カードゲームの、カードに転生ってことですよね? 新しいんじゃないかな……。よく知らないのですが、環境カード(いわゆる人権ってことですよね)って不動ではない・変遷するものではないのかと思うんですが、大丈夫なんでしょうか。

あらすじ確認後
 うん、やっぱりカード転生ですよね。異世界の&架空のカードゲームなのかな……? カードとなった主人公にどのていどの自我や意思疎通手段があるかは分からないのですが、ヒロインちゃんとバディで戦う感じだと面白そうと思いました。あとは、ゲームについての説明を分かりやすく楽しく開示していただけると良いなあ。

18-3-8.
小説家になったら400万稼げるんだって
第一印象
 小説家になりたい主人公の現代もの? 漏れ聞こえる話を聞くに、金額はもっと控えめな場合が多そう&夢としてその金額で良いのか……? って疑問が出てくるので、主人公の本気度がどんなものか気になりますね。

あらすじ確認後
 あー小さい妹さんが言い出しているのですね? 小~中学生くらいがイメージできる大成功なら、400万円はかえってリアルなのかも……? お兄ちゃん(?)は妹の手伝いをするのかそっと見守るのか、何かしらに巻き込まれるのか、本文待ちですね。

18-3-9.
ゴースト・バディ
第一印象
 幽霊とのバディもの? ジャンルはホラー、ミステリ、サスペンス(幽霊なら死因の調査もありそうなので)と色々考えられそう。怪異と対峙するアクションもあるかも?

あらすじ確認後
 20世紀初頭ロンドン、良いですね!! 明記してないのですが、忘れようもない顔をした男=ゴースト、という理解で良いのでしょうか。「生前」からの知り合いということなのでしょうかね。仄暗い時代と場所でどんな事件が起きるのか楽しみです。

18-3-10.
「綺麗だった君を汚したのは私だよ」と言っても、変わらず愛してくれますか?
第一印象
 「君」に何かひどいことをしたのが主人公、ってことなんでしょうね。性的な加害の可能性も考えてしまうと怖いですね。身近な人に実は裏切られていた展開を予想してしまうので……。

あらすじ確認後
 百合だ!! 非の打ち所のない優等生を堕落させたのが「私」ということなのかな。でも、「私」には心当たりがないようなので、タイトルの台詞に至るには何があるのか気になりますね。

18-3-11.
妖刀 益荒男
第一印象
 和風ファンタジー? 伝記ものの気配もしますね。

あらすじ確認後
 予想を裏切らないあらすじでした。芝居の口上めいていて雰囲気作りができてますね。妖刀と持ち主のバディもの、という感じでしょうか。妖刀は鞘、持ち主は尊厳と、求めるものが提示されていますが、物語が終わった時にそれはお互いのことだった──とかに収まるとエモいですね。

18-3-12.
ハナレビト
第一印象
 ジャンルは予想できないですね。ハナレビト、職業なのか種族なのか。ファンタジー、SF、ホラーと色々考えられそうです。

あらすじ確認後
 一文目が北斗の拳だ……w SF、それもポストアポカリプスものですね。好きです。ハナレビトは常識や物理法則から「離れた」存在、ということなのでしょうか。生き別れの家族を探すという目的も分かりやすく明確で読みたいと思いました。母と妹も同じくハナレビトになっているという確信があるのかな? という点が気になったのですが、書き出し部分であるていど分かると良いです。

18-3-13.
モンサベバーチャル部門ですっ!
第一印象
 モンサベという単語が謎ながら、バーチャルだから現代ものかSFで、VRやVtuber(的なもの)を扱うのでしょうか。

あらすじ確認後
 人外派遣会社という語呂が良いですね。モンスターのブラック派遣業者というアイディアだけでも面白いのですが、さらに配信もの要素もあるとは。書き出し4000字でどこまで詰め込めるのか楽しみ&お手並み拝見といったところです。

18-3-14.
怪異食堂・裏飯屋さん
第一印象
 あやかし&飯テロもののライト文芸っぽいですね。たぶん売れ筋の作風ではないかと……!

あらすじ確認後
 タイトルからの期待感に沿いつつ、文庫の袖に書いてありそうな端正で過不足ないあらすじ──と思っていたら、時給で目玉が飛び出ました。緩急のつけ方がお見事ですね。第一印象よりはホラー寄りでしたが、怪異ともついているし、想定すべき範囲内ですね。また、ホラーも好きなので楽しみです。

18-3-15.
殺したくない男
第一印象
 でも殺すんでしょう? と、まあ本当に殺すかはさておき、その気はないのに殺す状況に追い込まれてしまうサスペンスやホラーでしょうか。

あらすじ確認後
 お父さん何てもの贈ってくれるの……。と、主人公は何、何度も鳴らしてるの……。た、たぶん彼なりに仮説を立てた上でやっているはずで、本文でその試行錯誤を見られるのかな、と期待してます。
 呪いだろうとトリックだろうと、オルゴール回したことに責任を感じてしまうなら、彼の精神は詰んでる気もしますが、そこも含めて破滅を楽しむお話なのでしょうか……。

18-3-16.
不良のマーヤさんは僕にだけ甘い
第一印象
 ラブコメですね。高嶺の花(不良が該当するかはさておき、まあとにかく近づき難い存在)がなぜか主人公にだけ優しいというたぶん王道のやつ!

あらすじ確認後
 不良に見えるけど本当はそうではない──というヒロイン像に配慮を感じました。主人公が助けたい動機も記述されていて、分かりやすく共感でき、かつ好感が持てるようにバランスを考慮して書いているのが窺えます。マーヤさんのお父さんの姿が見えないあたり、色々ありそう……。

18-3-17.
その命より愛してる
第一印象
 ヒューマンドラマかもしれないし、相対的に命を軽視していると思えばホラミスかも……? ジャンル不明ですね。命を愛する、とはあえては言わない気がするので、不思議な感覚もあります。

あらすじ確認後
 なるほど、そういう意味でしたか。恋人の命なら愛しくて当然ですね。そして、彼女の命よりも大事なのは彼女の意思である、という価値観も納得できます。歪んだ強い思いは大好物です。その一方で読者が感じる「それは違うのでは?」というツッコミをあらすじ段階で提示してくれているので、安心して楽しみにできそうです。取り返しのつかない後悔に身を焼く主人公も好きですよ……。

18-3-18.
ダンジョン配信者、聖女職なのに災害級モンスターをドツいた結果バズってしまった……
第一印象
 ファンタジーで聖女で配信もの、盛りだくさんですね。聖女職=非戦闘織とは限らないんじゃないかなーという気もしますが、ジャンルのセオリーが分かっていないだけかも。

あらすじ確認後
 ダンジョン配信部が当たり前に存在する世界観を押し出してくる手腕、潔くて力強くて良いですね。ドツく、で聖女らしからぬ暴力性を想起すべきだったようです。可憐ちゃんが内気さを克服する と 身バレの危機のどちらが主題なのか、あらすじ段階では掴みづらかったので本文で分かると良いですね。

18-3-19.
壱に帰す 〜たった二人の呪文作り〜
第一印象
 和の雰囲気を感じるのは、壱、呪という漢字遣い由来でしょうか……? 陰陽師とかそういう系統の。ホラーかもしれません。

あらすじ確認後
 現ファンでした。チサトちゃんドジっ子にもほどがある……。たった二人、が思った以上に重い状況ですね……。登場人物ふたりだけだと、物語を動かすのがすごく大変そうなのですが、どう展開していくのか気になります。

18-3-20.
魔界都市東京市長戦挙
第一印象
 魔界都市といえば新宿では? 美貌の医師やせんべい屋がいる世界観を思い出してしまいます。偶然の被りかもしれないのでそこはさておき、選挙ではなく「戦」挙なんですね。魔界だけに力がものをいうのか……!?

あらすじ確認後
 あらすじだと普通に選挙なのは誤字(?)なのか、投票要素もあるということなのか悩ましいですね。百年市長がいなかったということは相当なカオスと思われるので、「異形怪物超人天才いろんな奴ら」が書き出しから暴れてくれると面白そうです。

18-3-21.
海と令嬢と株式会社 ~島流しにされた令嬢のお魚天国~
第一印象
 追放ものを現代でやるコンセプトなのでしょうか。お魚天国は南国の美しい風景なのか、美食方面なのか……いずれにしても、現代日本人に分かりやすく興味が持てます。株式会社ということは、経営要素もありそうです。

あらすじ確認後
 あっ現代ものではなかった……株式会社の概念を知っているらしき老婆、転移者か転生者では……? 貧しい島にどんな商機が眠っていたのか、冒頭下剋上のの兆しというか道筋を見せてくれると良いと思います。

18-3-22.
仮面とブーツとシンデレラ
第一印象
 シンデレラにブーツを合わせると、途端にアンチテーゼものな気配を感じるから不思議で面白いです。ガラスの靴とは対照的な、ごつくて実用的なブーツなのでしょうか……? 
 あらすじがないので現段階の印象はここまで。

18-3-23.
血と獣の夜の終わりに
第一印象
 ダークかつヴァイオレントな雰囲気ですね。ファンタジーでヴァンパイアものかな、と直感しますが、ホラーかもしれないですね。

あらすじ確認後
 現代異能ものでしたが、ヴァンパイアというのは当たらずとも遠からずだったかも。過去を負って戦う主人公、異形と戦う組織、人間に与する異形はいずれも王道でもあって楽しみです。

18-3-24.
魔法少女にはならないから!
第一印象
 でもなるんですよね? 直感的に反語で理解するタイプの構文ってありますよね。違っていたら申し訳ないですが……。魔法少女もの、書き出し祭りではほぼ毎回見かけるような。根強い人気のジャンルなのだろうと思います。

あらすじ確認後
 女の子同士ですよね? 百合だー! コスプレだと思い込んでいるヒロイン、でも幼馴染は「本物」で、変身や戦闘に立ち会っちゃったり巻き込まれちゃったり……な感じでしょうか。短くてもコンセプトが伝わる、凝縮されたあらすじだと思いました。

18-3-25.
暴食の悪魔が、株主優待券で食べ放題に連れてってくれます!
第一印象
 株主優待券ありきなんだ……w 暴食の悪魔の割には控えめさを感じて面白いです。食べて、どうする/どうなるんだろう。

あらすじ確認後
 暴食の悪魔、女の子なんだ!? 容姿についてもう少し詳しく知っておきたかったですね……。どうやらラブコメ要素もありそうなので、ヒロインの属性は大事……。
 あと、株主優待券があるところだとメジャーなチェーン店がメインになりそうなので、飯テロ要素をどう描いていくかが気になりますね。読者が知ってる店、知ってる味だからこそ共感させる描写にできるのかも……?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?