第18回書き出し祭り タイあら感想①

 小説家になろうにて2023/04/22(土)18:00 ~ 2023/05/13(土)18:00の期間で開催予定の「第18回書き出し祭り」参加作品のタイトルあらすじだけを見た段階での感想です。まずは第1会場から。
 企画趣旨は、公式twitterアカウントより下記の通り。投稿サイト等での表示を考えた時、タイトルあらすじで作者が想定する作品の魅力を正しく伝えられているかどうか、は重要な情報だと思うので、一意見として参考になれば、と思って書いてみました。

 タイトルあらすじの一覧は下記から確認できます。


 では行きましょう。


Me et eam falsam accusationem fugae
第一印象
 な、何語だ……?

あらすじ確認後
 (調べた)ラテン語で良いのですかね……。初見で分からない人が多そうなタイトルは勇気がありますね。
 ジャンルはSFなのですね。書き出し部分だとメインふたりの出会いまでなどでしょうか。ヒロインの容姿や性格でインパクトを出していただけるとヒキになりそうな気がします。

18-1-2.
絶対正義が異界を裁く
第一印象
 異世界転生物、主人公TUEEEEかな? 絶対正義&裁く、で正義感や信念が強い……というか一方的な気配を感じます。

あらすじ確認後
 異世界転生物で合ってた! 思っていたよりもダークな印象ですね。
 こうも強い圧で断罪したがるのは、いかなる背景があるのか気になります。>“咎”をもって“咎”を裁つ というからには、主人公も何らかの罪を犯しているのでしょうか。

18-1-3.
ポンコツ魔女は終身雇用されたい ~婚約した領主の溺愛は呪いに阻まれる~
第一印象
 異世界恋愛ですね。両想いなんだけど、ポンコツゆえに溺愛が通じない呪いが発動してすれ違う的なラブコメですね(`・ω・´)

あらすじ確認後
 思ったよりも恋愛はないかも? 契約結婚もののほうが近いでしょうか。なんだかんだで恋愛にはなっていくんじゃないかな! という気はします。
 >餓死しそう。 >残り期限は一日。 >~契約に踏み切った! とテンポとスピード感が大変良くて楽しそうですね。

18-1-4.
転移、のち檻の中
第一印象
 異世界転移ものですね。檻の中、ということは不遇・差別スタートからの成り上がりでしょうか?

あらすじ確認後
 檻は檻でも動物園の檻っぽいですね!? 改造生物というあたりで、いわゆるファンタジー世界ではなく、SFっぽさもあるのかな、と予想。どんなクリーチャーが出てくるか楽しみです。

18-1-5.
私の父は公衆の面前で脱糞して憤死しました。
第一印象
 すごく分かりやすくインパクトが強い。こういうの好きです&祭りだと強いんですよねえ。そりゃまあ憤死するでしょうね……。

あらすじ確認後
 現実とは大幅に異なる常識の世界観を、堂々と押し切る圧の強さと文章力、好きです。あらすじには書いていないですが、主人公による父の名誉回復みたいな話になるのでしょうか……本文がめちゃくちゃ気になりますね。

18-1-6.
奇天烈卿のヴンダーカンマー
第一印象
 Wunderkammerといえばルドルフ2世ー! 不思議なものを収集する人が主人公なのでしょうね。ファンタジーか、SFかも?

あらすじ確認後
 コレクターである伯爵はメインでは登場しないのですね、ちょっと残念。とはいえ地獄まで乗り込む大冒険とのこと、癖の強そうなキャラたちや幻想的なアイテムが色々登場しそうで楽しみです。

18-1-7.
メイド、いりませんかっ?〜美人の同級生を助けたらメイド服で押しかけてきたんだが〜
第一印象
 ラブコメですね! いりませんか「っ」?の圧といい、「押しかけ」といい、積極的なヒロインなのでしょうね。

あらすじ確認後
 タイトルを裏切らない内容で、ジャンルを好む人に訴求しそうです。主人公が好きな女の子がいっぱい出てくるあたり、ジャンル的にはお約束というかセールスポイントになるのでしょうか。
 どう助けたのかな、というところと、この子たちは高校生? 大学生? というところ、あらすじで明記してあるとより分かりやすいかも、と思いました。

18-1-8.
ロッティンガプル
第一印象
 Rotting+ableの造語? と一瞬思ったのですが、「プ」なんですよねえ。内容もジャンルも想像がつかない……。

あらすじ確認後
 娼婦のガレキ、というネーミングが格好良いですね。依然として舞台も時代もタイトルの意味も分からないなのですが……何となくスチームパンクっぽさを感じるでしょうか。

18-1-9.
異世界追放された悪役令嬢と冒険する?
第一印象
 異世界から追放されるのか、異世界へ追放されるのか。どちらかによって冒険のイメージも変わってきそうです。いずれにしても婚約破棄では済まないなんて大変そう……。主人公はたぶん男の子?

あらすじ確認後
 ふたり共にとっての異世界なんですね? これは大変だ……。
 ふたり旅だしチートへの言及もないし、チーレムっぽさはないのでは? と思ったのですが好んで読むジャンルではないのでセオリーが分からないだけかも。

18-1-10.
メスガキ探偵と監獄女学院
第一印象
 推理パートで煽ってくるんだろうなあ。監獄女学院って、既に捕まっているのでは……?

あらすじ確認後
 文字通りの監獄ではなく、クローズドサークル的な「監獄」なのですね、なるほど。メスガキというキャッチー(?)なワードを使いつつ、内容としては王道のホームズ&ワトソンものを感じて気になります。

18-1-11.
ヴァイオレット・シュガーナイト 〜魔女と飼い人〜
第一印象
 男性向けファンタジー? 恋愛ではなさそう。すみれの砂糖漬けみたいで個人的に反応します。

あらすじ確認後
 数年前に流行った「魔女集会で会いましょう」を彷彿とさせる感じでしょうか。疑似親子ではなく疑似姉妹っぽいですね。百合ものでもあるのでしょうか。異種族間の絆ものは大好物ですので楽しみです。

18-1-12.
半年遅れのレシピブック
第一印象
 ご飯もの、たぶん現代もの。文芸寄りの気配がします。

あらすじ確認後
 第一印象が概ね合っていたようですね。半年後まできっちり献立を決めてた奥様、すごい。性格なのか、食事療法などで特に気を遣うことがあったのか……。季節がズレると食材の旬も外れてしまうのでどうなるのか気になります。ご飯ものというより心の流れを描く作品なのでしょうか。

18-1-13.
俺と彼女たちのハート争奪戦
第一印象
 ラブコメ、と見せかけて実際戦う可能性もありますね。SNSの「いいね」のハートの可能性……?

あらすじ確認後
 ラブコメと戦い、両方だった! 現代異能もの、最近の流行りのていどは知らないのですが、個人的には古き良き王道を感じます。
 >誕生日に出生時間と同じ時刻に~ あらすじに書くにしては詳細過ぎる記述な気がするのですが、設定的に重要だったりするのでしょうか……? あらすじ段階では主人公の特別さの詳細のほうが知りたかったかもしれません。

18-1-14.
解体一課の新人
第一印象
 現代ファンタジーで、怪異とかモンスターの死体を解体するお仕事もの? 怪獣8号からの連想ですが。解体するのはビルとかほかにも色々あるはずなんですが。

あらすじ確認後
 やっぱり魔獣だ!
 あらすじ前半を見て、現人神と思い上がった青年がラスボスというか、復讐対象になるのかな、っと思ったのですが、少女のサバイバルがメインなのでしょうか? 魔獣の生態とか面白そうなのでまったく問題ではないのですが、東西に分断された日本とかの情報がどう関わってくるのか気になりました。

18-1-15.
じゃじゃ馬辺境伯夫人の幸せな日々
第一印象
 マイペースなヒロインが周囲を巻き込むコミカルなスローライフもの、恋愛もありそう。

あらすじ確認後
 馬に関する出会いと絡めてのじゃじゃ馬でもあったんですね。ヒーローとヒロイン、どちらも正体を隠してのお付き合いになるようで、すれ違いものの要素もありそうです。当初は「見習い調教師」として行動するとのこと、どうタイトル回収していくかが楽しみです。

18-1-16.
魔法少女は34歳
第一印象
 30歳まで童貞を貫くと魔法使いになれるやつの女性版……? 誰が何歳で何をやっても良いんですけど、なんで物悲しくなっちゃうんでしょうね。

あらすじ確認後
 真面目なことを言うと、結婚しないで仕事に生きる女性を「年甲斐もなく」とか面白いと感じる感性はたぶん古いんですよね。面白そう~~と思う自分はアップデートすべきなのかなあと思案に暮れたりもしました。エンタメが政治的に正しい必要はまったくないのですけれども。上述の通り、個人的には面白そうと思っております。
 「」で括っているあたり、おそらく作者さんも意識的に使っていると思うので、「あるべき論」と自意識の間で揺れるヒロインが描かれているのではないかと期待したいです。

18-1-17.
中性人間れいちゃん君
第一印象
 「ちゃん君」だから洗剤とか酸性アルカリ性の話ではなく、性別のことなんでしょうね……? TSでもない、無性別の主人公なのでしょうか。

あらすじ確認後
 ファンタジー要素一切なく、現実の性的マイノリティというか両性具有? の子のお話でした。当事者ではないなりに、悩みも苦労も大きいのだろうな、と察します……。物語のあらすじとしては、新生活でどんな出会いがあるのか、どんな出来事があるのかをもう少し具体的に知りたかったかもしれません。

18-1-18.
壊滅的な開発者ニーニャ
第一印象
 
ファンタジーまたはSF? ニーニャって猫っぽくて可愛い響きですね。女の子かな。ニーニャちゃん(?)が色々トラブル起こすんでしょうね。

あらすじ確認後
 世界観とジャンルと主人公の性別が分からなかった……。特許があるなら現実世界か、比較的科学技術の発展した異世界でしょうか。

18-1-19.
アウトロは雨催いの残照の中で
第一印象
 アウトローの脱字またはこだわりの表記なのか、はたまた人名なのか。雨催い、はあまもよいって読むんですね。雨模様のことだとか。薄暗い雰囲気のタイトル、ダークかつハードボイルドな印象があります。

あらすじ確認後
 やっぱりアウトローで良かったのかな? 夢破れることとアウトローであることは直接には繋がらないので、そこを繋ぐものが恋人との別れの理由だったりするのでしょうか。訪れた影──ファウスト的に悪魔の取引を持ち掛けられる感じかな、と思ったのですがまだ分からないですね。

18-1-20.
桜子お嬢様は政略結婚相手に俺をご指名です
第一印象
 たぶん現代ラブコメ。政略結婚と言いつつ、お嬢様に一方的に想われて色々起きるヤツ!

あらすじ確認後
 ジャンル・方向性、おおむね思った通りでした。タイあらでの導入がお上手。ラブコメだけでなく、お家騒動や失踪の謎も絡む物語とのこと、盛りだくさんで楽しそうです。

18-1-21.
不死の少女はただ終焉を希う
第一印象
 ダークファンタジー? 死を願う不死者ものは良いですよ……。

あらすじ確認後
 ボーイミーツガールものでもあるのですね。好き要素が増えて行きます。タイトルに反して生の希望も描いていくお話になるのかな、と感じました。気が遠くなる程生きてる相手に、生の喜びを改めて語るのはなかなかハードル高い気もしますが、若さってそういうものかもしれないですね。

18-1-22.
魔王討伐村『こっそり』運営記~大賢者シドの三百年~
第一印象
 どうやら三百年間魔王討伐がなされていないようで、『こっそり』と併せてなんかシステム的な闇を感じます(*´艸`*)

あらすじ確認後
 『こっそり』の意味を把握、そういうことでしたか。公表すると世間の恐怖心をあおる=魔王に力を与えちゃうからこっそりになる、と……。シドはエルフだから三百年後も生きてるでしょうが、双子ちゃんは人間なのかな? あらすじに出てくる以上は勇者なのかな、と思うのですが、三百年計画にどこまで食い込むのかちょっと気になりました。双子で性格や得意分野が違うと楽しそう。

18-1-23.
呪われた天使に口付けを~幼馴染を助けるために運命の番(つがい)を探します~
第一印象
 呪われた天使=幼馴染なんだろうなあ。で、主人公こそが運命の番なんだろうなあ。どっちがヒーローでどっちがヒロインだろう?

あらすじ確認後
 比喩かと思ってたらガチ天使だった! で、女の子が男の幼馴染を助けるために頑張るんですね。男性主人公のラブコメ寄りで予想していたから少し意外でした。天馬になっちゃったヒーローという絵面の面白さに加えて、主役ふたりの性格の対称性をはっきり伝えるあらすじで、面白そうと思いました。

18-1-24.
治癒魔術事始
第一印象
 事始、ってどこか和物の印象がありますね。治癒魔術も開発普及等に関するお話でしょうか……?

あらすじ確認後
 不遇スキルものからの成り上がりジャンルという認識で良いでしょうか。ふだん読まないジャンルなので自信がないのですが、新しい治療法で活躍するよ! とか狙われるよ! まで書いていただけると、物語にどう期待すれば良いか分かりやすい気がします。
 >魔術の威力が低すぎるの。 ここだけ女の子の台詞のようで「!?」となったのですが、~である。等の脱字でしょうか……老婆心によるご指摘まで。

18-1-25.
妹の婚約者を盗りました。なぜならその男は結婚詐欺師だからです。
第一印象
 よくあるらしい、格差姉妹ものというか姉妹ざまあものに捻りを加えた感じですね。結婚詐欺師が妹に手を出すのは座視できないでしょうが、盗る必要はない(捕まえれば良いだけ)のが気になるので何かあるのでしょうね。

あらすじ確認後
 死に戻りものでもあった! 最近Webtoonなどでも人気ですよね、Web小説にも来るのかどうか……。復讐が動機ならあえて詐欺師とくっつくのは理解できますが、姉妹の仲は大丈夫でしょうか……。あと、最初に死に戻りって書いてしまいましたが、リリスは死んだとは限らないですね。妹ではなく、姉が過去回帰した状況も気になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?