見出し画像

うちの猫(福)

今日は福ちゃんのお話です

出会い

福ちゃんとの出会いは2018年10月
私が移住して、農家になるために山梨県立農業大学校の有機農業コースで職業訓練を受けていた時(このお話は別の機会に)、カリキュラムの半分は有機農家さんでの実働なのですが、その農家さんからの依頼で保護猫を飼うことにしたんです。というのも、農家さんが頼まれて子猫を6匹保護して、その時点で二匹の行き先は決まっていたのですが、他はまだ決まっておらず、、、 
私はその日は農家研修だったので、段ボールを改良した小屋を持参で、作業場所に行きました。
そこにゲージがあり、4匹の仔猫(といっても、4ヶ月くらい)がいました。
茶トラが二匹、黒一匹、シャム猫風一匹
どの子がいいかなぁとゲージの外から眺めていたら、なんとゲージの外にクリーム虎の子猫がいて、膝に乗ってきたんです。

画像1

猫にえらばれた⁉️


まるで、『僕がこの人に飼ってもらうんだ!』
といってるかのように。
後から農家さんに聞いたら、ゲージの外にいた子は捕まえたわけじゃないけど、ゲージの周りをうろうろしていて、ついでだからゲージに入れたけど、何度入れてもこの猫だけ出てきちゃうからそのままにして、ご飯は一緒にあげていたそうです。(優しいな)
『その子にするなら早くつかまえて。今日はもう帰っていいよ』と言われ、研修はやらずに(やったことにして)、そのままお手製の小屋に入れ車で帰路につきました。
ところが、帰る途中でバリバリ、ガリガリという音がして、気づいたら運転席の私の太ももの上に座ってしまったんです。
暗い箱の中は嫌だったんですね。
そのポジションについてからは、大人しくいい子にしてました。

画像2

天才か?

トイレは最初から失敗なし

爪とぎもちゃんと使える

一人でお留守番できる

ご飯は残さず食べる

人間の食べ物はたべない(最初からまぐろやヨーグルトなど積極的にあげていたら、懲りたようで今は全く欲しがりません)

お水もよく飲む

チュール大好き

抱っこ大好き

一緒に寝てくれる

、、、ともう全く飼い主の手を煩わさないいいこなんです。(親バカ)

しかも芸達者(いつか、動画をあげますね)

この猫を飼う前は、犬しか飼ったことがなかったので犬訓練したら、犬みたいな猫になりました。本当は福ちゃんに犬を飼ってあげたいんですけどね。今は無理だな~

画像3

病院で

数日後、ワクチン注射を受けに病院へ連れていきました。名前の欄に福(♀️)と書いたら、しばらくして看護師さんが『福ちゃんは♂️ですよ。男の子でも大丈夫な名前でよかったですね!』だって。えー、付いてたの???おかあにゃん、全然気付かなかった。この数日間ごめんね。と謝りましたとさ。笑

画像4

オススメの猫マンガ

深谷かほる先生の『夜回り猫』

『夜中に泣いでるこはいねが~(東北弁)』といって街を歩いて、困った人や猫、犬に手をさしのべる猫のお話です。見習いのワカルちゃん、ちゃっかりしてて可愛い。わがままモネも好き。


今まで何人かにオススメしたけど、全く反応なし。でもね、歌手のJUJUさんが絶賛してた。やっぱり、いい女にしかこの良さは分からないんだと実感したね。

まとめ

猫(できれば保護猫)、飼ってみて下さい!幸福度120%間違いないです。私は福ちゃんと出会ってから、毎日笑顔が絶えません。美容にもいいです。あ、老化防止にも‼️



この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,592件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?