見出し画像

野菜で感じる季節感

八百屋をやってると、季節を感じる機会が沢山あります。

日の出時間

まず、日の出時間。

八百屋の朝は早い。ウチは特に早くて、毎日暗い内に起きて仕入れに出発します。

仕入れの帰り道に日の出を迎える様になると、夏が近づいたなと感じる事ができます。

逆もまたしかり。。

季節野菜

そんでもって、野菜の移り変わり。

特にコレが面白い。

今の時期は、スナップえんどうやインゲン。そら豆、枝豆も増えてきました。

お豆さんの時期到来です!

お豆がピークを超えると今度は茄子やトマト、ピーマンなど夏感満載の野菜達が顔を並べます。


今はほとんどの野菜が1年通して食べられる様にはなってるけど、やっぱり旬の季節野菜を食べるのが一番(^^)

栄養価も高いし、お得だし、何より美味しい!!

相場変動

そして、野菜の品目の移り変わりと併せて感じるのが、相場の変動。

キャベツが上がってきたなぁとか、レタスが下がってきたなぁとか、ある程度年間通して平均的な相場の変動があります。

そんな価格で時期を感じるなんて仕事はそんなには多くないと思います。

時にはバカみたいな価格になる事もあったりとかで。。

コレも八百屋の楽しみの一つです!

この話は、少し長くなりそうだし、ちゃんとお伝えしたい八百屋の裏側的な話してたなのでまた改めます^_^;


要するに、日本は色んな所で季節が感じられて素敵ですねっていう話ですw


もうすぐ、大好きな夏!

今年は色々と制限のある夏になりそうだけど、楽しくいきましょー!ちょっと気が早いけど💦




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?