見出し画像

#Page1 チーズタッカルビ

こんにちは!!!"べじらいふ。ズボラ女子大生の野菜日記"企画に参加しているりのです😊今回は記念すべき初投稿!!!!メンバーのいとちゃん考案の、チーズタッカルビを作ってみました✨

残り野菜を消費したい方、人気のチーズタッカルビをお家で簡単に作ってみたい方は必見です👀
それでは早速レシピを紹介していきたいと思います!!!!

チーズタッカルビ

材料(1.5~2人分)🍳

キムチ:200g
鶏もも肉:250g
残り野菜or野菜ミックス:およそ100g
ピザ用チーズ:お好きなだけ
酒:大さじ1
醤油:大さじ1/2
にんにくチューブ:1cmくらい
ごま油:適量

作り方👩‍🍳

[下準備]
・ 鶏肉を一口大にカットする。
・ 酒と醤油とにんにくチューブで下味をつける。

[手順]

1.フライパン(またはホットプレート)を用意する。ごま油で鶏肉を炒める。この時、両面に焼き色がつくまであまり触らないようにしてください。
2. 鶏肉の両面に焼き色がついたら、キムチと野菜を加える。
3. 野菜に火が通ったら、チーズをのせる。チーズが溶けるまで少し待ったら完成です!

注意:火力は2の段階までは中火ですが、3の段階になったら弱火にしてください。

調理時間の目安⏰

25分

実際の調理時間🕛

60分

ポイント💡

・ 残り野菜を美味しく食べ切ることができる
・カット済みの鶏肉を購入することで、包丁を使う手間が省ける
・キムチを使うことで味が決まるため、コチュジャンなど本格的な調味料を買わなくて良い

参考価格💰

700円

ずぼらポイント👍

下準備以外で自分で味付けをする必要がなく、キムチとチーズのおかげで料理初心者でも美味しく作ることができます!!!😭✨
そして肉や野菜が若干焦げてしまってもキムチと混ぜるのでバレません!!!笑
家にあった残り野菜(今回はキャベツ、人参、エリンギ)も無事に消費できました〜!

感想💭

まず、鶏肉は火の通りが遅いということを学びました。😇
手際が悪すぎて途中で一生出来上がらないのではないかと思ってしまいました(笑)
また、私の料理スキルの低さによって完成品の見た目があまり美しくないという悲しい事件が起こりました(写真をご覧ください。)でも味は本当に美味しくできたと思います🎉
今は反省の気持ちよりも美味しい料理を1人で作れたという達成感が大きいです✨
次はもう少し見た目も綺麗にできるようにリベンジしたいです!!!!

レビュー✏️

   味:★★★★★
 コスパ:★★☆☆☆
 手軽さ:★★★☆☆
リピート:★★★★★
 見た目:★★☆☆☆
  総合:★★★★☆

今回はいとちゃん考案の「チーズタッカルビ」を紹介しました!
みなさんも是非、作ってみてください🌱

date:2020-07-06


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?