見出し画像

IT戦略作成に向けて自社のことを知る

どこかのビルの中で苦しんでいる、一人情シスをむちゃぶりされているあなたに捧げます第六弾。

第五弾はこちら。

自社のIRを読んでみる

さて、やりたいことはIT戦略立案なんだけど、そのためにも自分たちの会社のことをよく知らなきゃいけないですよね、という今回。

もし会社がIRを出しているようならば、まずそれを読んでみましょう。

情シスやっていると、縁遠いのもあって自社のIRなんてほとんど読まない、なんだったら前年度決算の数字もよく知らない、なんてこともあるとは思いますが、それではいけません。

・会社として、そもそも上り調子なのか、下り坂なのか、まあまあか
・勢いのある事業ドメインは?逆にダメなのは?
・会社として今後注力しようとしている領域は?
etc...

IT投資は結局業績次第ですし、注力領域も事業の盛衰に沿うことになるので、このあたりはしっかり把握しておきましょう。

仮にIR資料ないなら、せめて決算情報くらいは目を通しまょう。


ITコストのかかりぐあいを確認してみる

なんとなく自社の事業構造が見えてきたら、それに伴うITの状況を見てみましょう。

特に大事なのはコスト。

特定の事業ドメインだけで使ってるシステムとかないですかね?もしくは特定の製品を製造している工場だけで利用しているシステムとか。

最近はシャドーITも盛んなので、勢いのある部門は勝手になんかのSaaSをいれたりすることもありますが、そういうのもできれば洗い出して、それぞれにいくらくらいかかっているのか確認してみましょう。

儲かっているからって、システムにムダな金使ってる部門ありませんか?もしくは過去の慣例で使い続けてるけど、金食い虫になってるシステムありませんか?

ついでにコスト以外のざっくりの状況もわかるといいですね。なんとなく使い続けてるとか、●●部長肝いりで導入したとか。


イケてる事業の業務のやり方を聞いてみる

これは難易度が高いかもですが、会社の中のイケてる部門(利益を稼いでいる部門)がどんな業務の回し方をしているか、聞けるならば聞いてみましょう。同期とか後輩とか、使えるものはなんでも使いましょう。

あなたの会社が日用品メーカーだとして、利益を稼いでいる部門はどんな業務プロセスで新商品のリリースをしているのか?

新しい企画はそもそも誰がどう考えてる?部長の鶴の一声?若手が頑張って企画書書いてる?その時にどうやってアイデア出ししてるんですかね?昔の共有フォルダ漁ったり?とりあえずネットサーフィンしてアイデア下りてくるの待ち?

営業はどうやって新商品を売り出してきているのか?顧客管理はどうなってる?同じ顧客に別商品の営業がバラバラに営業かけてない?契約決まったとして、量販店との受発注は効率的に進んでる?派遣さんがやたらと二重入力とかしていない?

コミュニケーション、ノウハウ共有、受発注プロセス、物流管理、このあたりに課題がないのか聞いてみましょう。

事業はイケていて利益を出しているかもしれないけど、中はけっこう非効率なこともあるのでは?


いよいよIT戦略の下書きをしていこう

ここまで情報をそろえたら、軽くIT戦略を書き始めてみましょう。

会社のことを知るうちに、だんだん直さなきゃいけない部分が見えてきたのでは?

もし見えてきてないとしたら、とりあえず手元に集めた情報を眺めながら、社長になった気分でどんな感想を持つか考えてみても良いと思います。

次はどんな感じで戦略を書いていくかを考えていきましょう。

待て、次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?