vo. 転生者ニコラス

iOS中心で、DTMアプリと周辺機器について書きつける底辺制作でしたが、なんの因果かボ…

vo. 転生者ニコラス

iOS中心で、DTMアプリと周辺機器について書きつける底辺制作でしたが、なんの因果かボーカルに目覚めてしまい、転生した気分です。

マガジン

  • ミックスボイス習得を目指す統一的ボーカルセオリー

  • セイの喜びを知りやがって、許さんぞ

    日々膨大に展開されるボイトレ動画を、皆様のお悩みや傾向に合わせたチョイスとソートをお手伝い致します

  • ドラムアプリを買おうと思うんだけどどれにしよう

記事一覧

あたらしいnana/エフェクター便覧

⭐️ St.Filter Input Trim 1.00 0.0-1.0 Filter Type 0 0.0-3.0 Cutoff Frequency 17.00 0.0-127.0 Resonance 80.00 0.0-127.0 Cutoff Freq. Modulation Depth 50.00…

2022LATEまでのボーカルセオリー

2022EARLYまでのボーカルセオリー という事で前回まとめておりました。 拙記事において、ミックスボイスの獲得と安定を目指しての内容ということで主に以下のようなことを…

2022Earlyまでのボーカルセオリー

はじめに 2021年後半からYoutubeのボイトレ動画を色々参考にしながらセルフボイトレをやってきました。色々なトレーナーのサンプルを参照しつつこの半年で集約されたルーチ…

皆様どこで詰まってますか?

まず東本先生のセオリーを追っていく前にお話しておきたいことがあります。 定義づけなんかいらんし、詰まってもない人はスルーして頂いて結構でございます。 では、定義…

セイの喜びを知りやがって、許さんぞ

喜びに目覚めてからは、朝から夜までずっとそのことばかり… 昨年制作した防音室 ほぼ毎日、気になったタイミングで 「ボイトレ」に励める そんな【声(セイ)】の喜びに…

ドラム音源をどれにするか(大失敗編)

あれから色々あった、という便利な書き出しでぬるっと始まります。 しばらく迷ったのち購入したのは 「BeatMaker3」でした。 が、結論からお伝えすると【大失敗】でした(…

ドラム音源をどれにすべきか?(観点チェック)

previously↩️ ドラム音源に求める5つの観点 ・Cubasisとの連携・Midiの入出力・AUv3対応か・オーディオファイルをインポート・ドラム音源として魅力的か に関して、紹…

デバフとカースド

はじめに ただのカラオケ好きが打ち込みに至るまでを自己紹介代わりに提示させて頂く。最後にまとめを書くし、読み手にとってはどうでもいい部分なので、読み飛ばしてくれ…

ドラム音源をどれにすべきか?(説明文コピペ)

ドラム打ち込みが苦手です 苦手すぎて、せっかく時間があるのに打ち込みに打ち込めない(はいはい) 今まで CubasisとBeatHawkでやってきたんですが、ハマらない曲にはとこ…

あたらしいnana/エフェクター便覧

⭐️ St.Filter Input Trim 1.00 0.0-1.0 Filter Type 0 0.0-3.0 Cutoff Frequency 17.00 0.0-127.0 Resonance 80.00 0.0-127.0 Cutoff Freq. Modulation Depth 50.00 0.0-127.0 LFO Wave 2.00 0.0-3.0 LFO Rate 10.00 0.0-127.0 LFO Phase 30.00 -180.

2022LATEまでのボーカルセオリー

2022EARLYまでのボーカルセオリー という事で前回まとめておりました。 拙記事において、ミックスボイスの獲得と安定を目指しての内容ということで主に以下のようなことを伝えておりました あくび発声 あくびのような動作の利用 吸気発声 ところが、このセオリーを実践したものの、ボーカルの統一感を得られていませんでした。 フレーズごとの必要キーには確かにたどり着けるのに、全体を通すと歌声としてのまとまりに欠けるという症状に悩まされます。 また、一元的な支えによるミックスボ

2022Earlyまでのボーカルセオリー

はじめに 2021年後半からYoutubeのボイトレ動画を色々参考にしながらセルフボイトレをやってきました。色々なトレーナーのサンプルを参照しつつこの半年で集約されたルーチンをお伝えしようと思います。 私自身としては出しづらいhi・hihiキーのアクセス改善であるとか、放射線治療後完全に潰れていたC7(hihihi)の発音成功(not発声)だとかの成果があってのお話になります。 「あくびのような動作」を分解して理解する ボーカルトレーナーたちがそれぞれ説明する言葉の中でよ

皆様どこで詰まってますか?

まず東本先生のセオリーを追っていく前にお話しておきたいことがあります。 定義づけなんかいらんし、詰まってもない人はスルーして頂いて結構でございます。 では、定義づけするに当たり、順を追って並べるなら [ミドルボイス]その先に [ミックスボイス]という見立てになります ミドルボイスは技術 必要なキーにスムースにアクセスするためのスキルで。 ミックスボイスはイメージ 発声技術を複合化した概念、と定義して進めていきたいとおもいます。 いやいや!と差し返してくる向きもある

セイの喜びを知りやがって、許さんぞ

喜びに目覚めてからは、朝から夜までずっとそのことばかり… 昨年制作した防音室 ほぼ毎日、気になったタイミングで 「ボイトレ」に励める そんな【声(セイ)】の喜びに溢れています (雑なフック) 当初、底辺打ち込みとして 音楽のオの字も分かってないような産廃がDTMの真似事をぶつける場所として想定したのですが よもや、よもやである 一ボーカルとして存続しうる可能性が出てまいりました。 これはフックでも煽りでもありません。 純然たる自信です なぜならミックスボイスを会得

ドラム音源をどれにするか(大失敗編)

あれから色々あった、という便利な書き出しでぬるっと始まります。 しばらく迷ったのち購入したのは 「BeatMaker3」でした。 が、結論からお伝えすると【大失敗】でした() 理由: 買う前からうっすら分かっていたんですが、これはあくまでサンプラーであること。 手持ちの音源を増やす、というサブクエストは完全に失敗でした。 じゃあ音源制作としては使えたのか? 効果: 【そこそこ】でした。 たしかにFLSMや他AUとの連携もできるのでDAWとしての汎用性はcubasis

ドラム音源をどれにすべきか?(観点チェック)

previously↩️ ドラム音源に求める5つの観点 ・Cubasisとの連携・Midiの入出力・AUv3対応か・オーディオファイルをインポート・ドラム音源として魅力的か に関して、紹介文から抜粋して比較しようという試み ■NanoStudio2 ─── ¥2,440 ・AudioUnitインストゥルメントをホストできます ・トラックMIDIを外部のハードウェアまたはソフトウェアMIDIインストゥルメントに送信できます ・iOSファイルアプリ AUホスト、MIDI

デバフとカースド

はじめに ただのカラオケ好きが打ち込みに至るまでを自己紹介代わりに提示させて頂く。最後にまとめを書くし、読み手にとってはどうでもいい部分なので、読み飛ばしてくれて構わない。 1987年春、中二の春、クローン病という終身デバフを得る。 趣味は絵を描く事だった。 デザイン方面に進んだ。 しかし絵は大して上手くなく毎度四苦八苦、夜通しも多かった。 当然、身体にはしこたま悪かった。 1999、同人誌なんかを作ったり描いたりしていたが、自分に課した締切を守れなかった事を機に絵を描く

ドラム音源をどれにすべきか?(説明文コピペ)

ドラム打ち込みが苦手です 苦手すぎて、せっかく時間があるのに打ち込みに打ち込めない(はいはい) 今まで CubasisとBeatHawkでやってきたんですが、ハマらない曲にはとことんハマる音が見つからなくて。 頑張れば辿り着けるのか?それとも無駄足掻きなのか?と苦悶しつつ、納得のいかぬものをひり出してまいりました。 なので 浅学な底辺打ち込みとしては「もっと楽にならんかなあ」などと更に浅薄な発想に至るわけでございます。 その程度の起点ですがドラム音源を探してみると、意外に