マガジンのカバー画像

南樺太地名集

69
まずは南樺太地名集〈序 出典 凡例等〉を見られたい。 公開履歴 https://note.com/vcbp_a/n/ned94c60d8da2
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

南樺太地名集 〈地名篇豊原市〉

本記事では以下の古地図・資料を用いる。

⑴「豊原市街圖」 年代不明
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Map_of_Toyohara_%28Karafuto%29_in1929.jpg

⑵「豊原市街圖」 1930

豊南

豐南 とよなみ
帝: Христофоровка フリスタフォーラフカ
現: Христофоро

もっとみる

南樺太地名集 〈地形篇水系の部 留多加町・清水村・三郷村・能登呂村〉

本記事では以下の資料を用いる。

ヨ' 樺太庁大泊支庁留多加出張所「樺太留多加郡全圖」1930
⑴ 留多加町「留多加町勢要覽」1934

ーーーー

ツイ川

ついがわ ーがは
帝:р.Пуяна プヤナ
現:р.Цунай ツナイ
N:46.7565 E:142.6782
豊原市、留多加町域内を流れる。アイヌ語由来。中沢の北⻄の山中より南東に向けて流れ、 中沢を経由し貂捕川と合流して亜庭湾に注

もっとみる

南樺太地名集 〈地形篇山系の部 留多加町・清水村・三郷村・能登呂村〉

西樺太山脈は便宜上此処に収録する。能登呂村と内幌町に跨る牛荷山、能登呂村と好仁村に跨る十串山については別記事に収録する。
なお、本記事に収録している多和田峠、十和田山及び白主山については「南樺太地名集地形篇山系の部好仁村」完成後、そちらに移動する予定である。

また、本記事では以下の古地図・資料を用いる。
★ 荒沢勝太郎著『粉雪の魅力 樺太のスキーと雪山』中央情報社,1938

砲台山 

もっとみる

南樺太地名集 〈地形篇土系の部 留多加町・清水村・三郷村・能登呂村〉

⑦において、来泊峠の東に存在する岩に固有の名称が付与されているが、文字が潰れていて判読出来なかったので、これについては扱わない。情報を頂けると大変ありがたい。→眼鏡岩
能登呂半島は便宜上、此処に収録した。

能登呂半島

ー半󠄁島 のとろはんとう ーはんたう
帝:ー
現:Крильонский полуостров クリーリオンスキー パルオーストラフ
南樺太南西部
能登呂村、三郷村、留

もっとみる

南樺太地名集 〈公開履歴〉

令和五年(2023年)
★10/30 南樺太地名集公開記念日 序 出典 凡例等、地名篇知床村、地名篇遠淵村、索引公開
★10/31 地名篇長浜村、地形篇水系の部知床村・遠淵村・長浜村公開
★11/1 地形篇山系の部 知床村・遠淵村・長浜村公開
★11/2 地名篇知床村に「オタルベ」、「クシュンノッポ」の項を追加
★11/3 地名篇深海村、地形篇土系の部 知床村・遠淵村・長浜村公

もっとみる