2022/09/12 リゾバ日記 18日目

・昔は温泉に長いこと入っていられなかったものだが、今ではダラダラ長く入れるようになった。何でだろう。忍耐力の問題なのか、体の機能の問題なのか。いずれにせよ楽しめることが増えて嬉しい。


・今日は仕事中ひとりで暇な時間があったので、大量に残されたバイキングのベーコンを勝手にカリカリにした。油を拭き取りながらフライパンで焼いて、ちょっと焦げたかな?くらいであげる。ブラックペッパーをたくさんまぶしてタッパーに詰めて、お酒を飲むときのアテとして持ち帰った。こういうことができるのは厨房の特権だなと一瞬思ったけど、実は厨房にもその権利はない。

・夜ご飯は焼き魚と野菜炒めで、ぜんぶ私が作った。基本的に私は責任を回避して生きていきたいと思っているので、他人の食事を担うということはあまりしたくない。だけど、ここの従業員たちに対しては例外的に責任を感じない。彼らはまかないを食べる日と食べない日を気分で変えるし、人数分用意されているおかずとかも平気で残すのだ。私が一食作るの失敗したところで関係ないと思える。

・いよいよ長期労働に無理が出てきた。


・今日の仕事中、米を研いでおいてくれとの指示があったので、いつもどおり1升準備しておいたら「あー今日は2升なんだよ」と面倒そうにやり直されてしまった。これがめちゃくちゃ嫌だった。

・何が嫌だったんだろう、と考えながらお風呂に入った。面倒そうにされたこと?いや気ィは悪いけど主たる理由ではない。もっと構造的な嫌さがあった。指示が曖昧だったこと?これはちょっと近い気がするけど直接的な説明ではなさそうだ。

・おそらく、リソースが無駄になったことが嫌だった。相手の指示伝達が不十分だったせいで、時間や私の労力が無駄になってしまったことがすごく嫌だった。もったいないという感覚に近いかもしれない。内なる効率厨が猛ってしまった。最初からきっちり細かく伝えてくれれば能力的にできたであろうことを、いい加減な指示のせいでできなかった。これが悔しいんだ。



・もやもやしてるうちにお風呂も上がって、部屋に帰って、いつのまにかうたた寝してしまった。目を覚ますと日付が変わっていて、noteの連続更新記録が途絶えてしまった。悔しい。

・まだ眠いので寝ます…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?