2022/09/15 リゾバ日記 21日目 まちおり

・今日は町におりた。町に「おりる」なのすごい。町に住めバカ者。前回とおなじく優しいおじさんに乗せてもらったわけだけど、今日はお客さんの送迎に同乗するかたちだったので、基本的におしゃべりとかはない。景色を見ながらただ助手席で揺られた。

きつねがいた

・駅に下ろしてもらった。町とはいっても別に何もないし、用事もスーパーで買い物をするくらいしかない。なのに3時間くらい猶予を与えられてしまったため、何かしら娯楽はないかなとGoogleに聞いてみたら、2キロ先くらいに牧場があった。天気もいいし歩いてみることにした。

・北海道の道はほんとうにまっすぐで、しかも景色が変わらない。歩いていて気持ちいいといえば気持ちいいが、疲れるといえば疲れる。でもよくみると本州とは違う植生や文化が見られておもしろい。白樺の木とか、降雪時の歩道の位置を示す標識とか。

積雪から守られたすべり止め砂

・牧場に着くと牛がいた。茶色くてデカい。カエデちゃんという名前らしいが、全然こっちを向いてくれず、尻尾をブンブン振るだけだった。あれはあれで何かの感情表現なのかな。それとも単なる虫除けなのかな。牛の考えていることはわからない。

・その横に黒い羊も数匹いたけど、遠かったのでほんの少しだけ眺めた。いうほど牧場じゃないな。すぐ裏手にカフェがあり、カヌレとソフトクリームを買った。おいしい。

ソフトクリーム
カ   ヌ   レ

・牧場から駅への帰り道、近くにパン屋さんがあったので寄った。障がい者就労支援施設が近くにあり、おそらくそれ関連のパン屋さんだろうと思われる。障がい者支援とパンの販売ってよく結びついてる気がするけどなんでだろう、と思って調べてみたけど明確な理由は見当たらなかった。説としては一応「単価が安いから売れる」「刃物を使わない」などが挙げられていた。

・種類がいろいろあって迷ったけど、オレンジピールが入ったもちもちパンとベーコンエピとノアレザンを購入。もちもちパンを食べながら駅に向かった。おいしい。のこりは明日以降食べよう。


・駅前のスーパーで買い物をした。ペットボトルのコーヒー(パンを食べる時に飲みたい)と、炭酸水(ウイスキーを割りたい)と、大根の味噌漬けを買った。あの怖いくらいオレンジ色のやつ。なんか昔から好きなんだよな。

・駅で小さなお土産屋さんを見ていると、お迎えが来た。帰りもまた他のお客さんの送迎と一緒だったので、特に喋ることもなかった。助手席で、運転席側じゃない方の片耳にイヤホンをして音楽を聴いていると、いつの間にか眠ってしまった。宿付近の舗装されていない砂利道に差し掛かったところで振動に驚いて目を覚ました。14:30、帰宅。


・やることをいくつか終わらせたら、明るいうちに温泉に入って、部屋でゆっくりしようかな。


・マシュマロ、届いております。今日は書くこといっぱいあったので明日かえします!

・あっでもいま一個返そ。

・H ZETTRIO 良い!今日聴いてました。

・SAKEROCKは星野源が関係してるだけあって星野源っぽい音がした。あっもし影響の順序が逆なら失礼かもしれないなこれは。すみません。どっちかわからないけど、なんとなく感じたまでです。楽しげでやわらかいポップな感じ。

・インストだと最近はもっぱらtoconomaを聴いている。透明感のある感じが好きなのかもしれない。


北海道すぎる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?