2022/09/09 リゾバ日記 15日目 四つの手

・いつもどおり7:30からの勤務だったがお客さんが3人しかいないので仕事がほぼない。仕方なくアルコールスプレー片手に気になるところを拭いたりしていると、10:00ごろ料理長がさっさと帰ってしまった。私としてはなるべく長く働いて時給を稼ぎたかったので「もう少し掃除しときます」とアルコールスプレーを吹きかけ続けた。

・とはいえ拭く場所なんてたかが知れていて、数分後には手持ち無沙汰になってしまったので、厨房の奥の方で何かしてる感じを出しながら音楽を聴いて時間をつぶすことにした。


・なんとなく宇多田ヒカルの気分だったので、ダウンロード済みのアルバムの中から適当にシャッフルすると、イヤホンからは桜流しが聞こえてきた。

・桜流しといえば新劇場版エヴァQの主題歌だ。2012年当時、つまりは中学1年生のころ、友達と電車に乗って映画館に行ったのを覚えている。

・出身がけっこうな田舎なので、親無しでの遠出などほとんどしたことがなかった。1時間半もかかる街まで電車を乗り継いでいく道中、背徳感のようなワクワクを感じた。親には「新潟まで映画を見に行く」と伝えていたけど、それでも、なにか悪いことをしているような気がした。

・いままで親の車で来ていた街に、友達と2人で来てしまった。当時スマホもないので駅にある地図で映画館の場所を探して、知らない通りを歩いた。エヴァンゲリオンを見たことがなかったので、どういう物語なのかを友達に聞きながら歩いた。あんまりよくわからなかったし、見に行くのがその続きってことは、見てない自分は楽しめないような気がした。

・無事映画館に着いて、チケット売り場でごたついて、高いコーラを買って、高いんだねぇと言いながらシアターに入った。親に連れていってもらったドラえもんやポケモンの映画とは違って子供がおらず、恰幅のいいメガネの太った男の人が多かったのを鮮明に覚えている。

・映画の内容については、ストーリーを理解することはできなかったが、迫力のある画面と音楽に釘付けになった。

・エヴァを知らない状態でもピアノ連弾シーンは良かった。後年になってエヴァを最初から全部見たのだが、なおのこと良かった。

・リゾヴァ日記!?!?

・夕方、温泉から上がって厨房を覗きに行くと「差し入れです」というメモとともに焼き鳥やザンギ(北海道では唐揚げのことをザンギというんですよ^ - ^)が置いてあった!

「置いてあった。」と書こうとしたら間違って「!」になったんだけど、めっちゃ嬉しかったし「置いてあった!」で正しいかもしれない。

・ありがたく部屋に持ち帰り、ビールと焼き鳥で最高の湯上がりを過ごした。明日も休みだしね、と2缶飲んでしまった。明日は明日で「今日は休みだしね」と2缶以上飲むのだろうな。人間ってのは弱い生き物だよ。

・明日休みなんだけど、昼頃にまかないのおうどんを作れと命じられているので厨房にいかなきゃいけない。料理長不在で調理するのははじめてなので少しだけ緊張するが、別に誰にでも作れるような簡易レシピなので問題はない。

・「まいたけとなめこと白菜のおうどんを作れ」とのご用命だけど、分量とか指示されてないからまいたけ多めに入れちゃおう。肉とかも入れてしまいたいけど、在庫管理されてそうなので無茶はできない。無難にこなそう。あと早めに厨房行って働いてる感じだけ出して時給稼ごう。

・今日はニュースオモコロウォッチが復活して本当に嬉しかった。一番面白い音声コンテンツだと思っているから。終わった時本当に悲しかったから今度は永遠に終わらないでほしい。ずっと続けてくれよ〜〜オーマイコンブの話だけでも良いから〜〜〜

・直近に1000〜2000字くらいの文の締め切りがあって、私はこれを放置しているんだけど、ちょうど1500字くらいの日記を毎日更新している。私がロンTコングとか言ってひとりでゲラゲラ笑ってるうちにも締め切りが近づいてきている。よーしわかった、明日やる。明日やるよ。やってやる。やるっつってんだろ!何見てんだオイ!!見せもんじゃねえぞ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?