見出し画像

雪景色の竹田城跡

先日、一泊旅行で初めて竹田城跡に行って来ました。
いつも色々お世話かけてばかりの実母にちょっとした恩返しをしたくて。
竹田城跡近くの宿でゆっくりしてから次の日に竹田城跡に登る予定をしていました。
夜、食事が終わって外に出た時はライトアップされた竹田城跡とたくさんの星がすごく綺麗に見えていて。でも、寝る前にもう一度星を見ようと外に出たら雨が···残念💦
仕方なく、次の日に竹田城跡に登ることもあるしと就寝。

朝、起きてすりガラス窓の方を見ると何やら白いモノがヒラヒラ~と。
「えっ!?」と思い、外に出てみると
なかなかの雪が降っていて、竹田城跡と山がすっかり真っ白になっていたのでした。
前日の予定では、「山城の郷」までマイカーで行こうと話していましたが、ノーマルタイヤだったこともあり、竹田駅から始発の周遊バスに乗ろうということで、旅館を出て駅に向かいました。
でも、時刻表の時間になってもバスが来ず···💦
竹田駅の観光案内所の方から、「今日は、周遊バスは終日運休になりました~」と告られてしまいました😭
その時、竹田駅で同じように周遊バスを待っておられた一人旅の女性とお出会いし、タクシーなら行けるとのことで一緒に行きましょうということになり、なんとかタクシーで行くことが出来ました。
タクシーを降りてから、降りしきる雪の中20分ほど歩き、ようやく到着。
膝の調子が心配だった母も雪道を何とか歩いてくれて。
竹田城跡は毎年、1月〜2月は閉山していて3月から開山になるのですが、こんな雪景色の竹田城は逆にレアで、なかなか無いですよと案内の方が話されてました。
たしかにレアなんですが、とりあえず銀世界であまり雰囲気がわからず。
頂上も行きましたが、見渡す限り雪景色。お天気が良ければ竹田の城下町が綺麗に見れたのだろうなと思います。
今度、お天気が良い時に立雲峡から眺める竹田城跡も見に行ってみたいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?