見出し画像

【新生活応援】新生活に揃えたい!ブランチブラザー×ジュースの文房具

新生活が始まる春がやってきますね!

進学、進級、新社会人になる方、転勤、引っ越しなど新しい環境で生活が始まろうとしている中で、
「新しい人間関係がうまくいくかなぁ…。」、「日常の生活も心配…。」
など不安や緊張に押しつぶされそうになる事もありますよね。

不安な気持ちを少しでも軽くなって、頑張ろうと思える環境作り・勉強やお仕事の応援を込めて、

ブランチブラザー×ジュースがコラボした文房具を取り入れた新生活についてお伝えしていきます!


ブランチブラザーってどんなブランド?

ブランチブラザーとは、韓国発祥雑貨ブランドでぱっちり大きな目で、コロッとした見た目とカラフルな色合いが可愛いブランド。

・文房具
・トートバッグ
・デジタルグッズ(PCケースやスマホケースなど)
・ラグマット
・ランチグッズ
など日常使いができるアイテムが豊富なので、新生活の持ち物に取り入れやすいですね♪

ブランチブラザー取り扱いサイトはこちら▽
・ZOZOTOWN
・MARK’Sオンライン
・アマゾン
・楽天市場
など

ブランチブラザーはどんなキャラクターたちが集まっているの?

ブランチブラザーには、どんなキャラクターたちがいるのかな?と思いますよね。
ブランチブラザーのキャラクターたちの関係性や性格・特徴を知っておきましょう!

①トースト

マイペースな性格の持ち主。
ピンクになる時は恋をしていて、黒になる時は落ち込んでいる時。

②ペンギン

双子で可愛らしいシルエットのペンギン。

③ダック


ブランチカフェ店員として働いているカフェ好きで、前向きな性格の持ち主。
実は3つ子の兄弟として生まれ、黄・白・黒の順番で誕生した。

④ハピー
ブランチカフェの常連客で困っている人を見ると、つい手助けしてしまう癖のある優しい性格の持ち主。
頑張り屋な一面もあり、休日も仕事をしている。

⑤バニー
にんじん農家として働いていて、ブランチカフェでにんじんを卸している。

⑥ペッパー
好奇心旺盛で周りを楽しませることが大好きな性格の持ち主。

⑦ココー
恥ずかしがり屋で、周りの動物に趣味である読書を邪魔されるのを許してしまう。

キャラクターの特徴が分かりましたか?

7種類のキャラクターたちのは様々な性格を持っていて、個性があって魅力的ですよね!

こちらにも、ブランチブラザーについて書いてあるのでチェックお願いします▽

このキャラクターたちを理解した後に、
ブランチブラザー×ジュースのコラボ商品についてみていきましょう!

新生活を後押し!ブランチブラザー×ジュースがコラボした文房具

2月28日に発売される、
JuiceとJuiue up×ブランチブラザーがコラボしたボールペンが登場します!

韓国雑貨ブランドとコラボするなんて贅沢すぎますよね!

韓国雑貨好きの方以外の方でもハマってしまうキャラアイテムが豊富なので、早速見ていましょう!

①0.5mm+黒・赤・オレンジ・青・緑インク 220円

②0.4mm+全種類黒 330円

顔がアップになっているところに一目ぼれ♡

③ペンケース+0.4mm(デザイン2種類) 1,980円

ペンケースとペンがセットになっているアイテム。
どのデザインも可愛らしくて、迷ってしまいますね!

勉強やお仕事で使えるインクのカラーバリエーションのため、使い勝手が良いアイテムのラインナップです。

皆さんはどれが好みですか?
ちなみに私は、ペンギンとトーストです♪

ブランチブラザー×Juiceボールペン取り扱いサイト▽
・ロフト
・ZOZOTOWN

実体験を教えます!新生活の心の持ち方

新生活が始まる時期は、精神状態が不安定になったり、落ちつかない状態が続き、大変になる時期ですよね。

私も学生時代の頃、春になると、緊張しながら学校に行っていたのを懐かしく感じます。

そのような気持ちを少しでも晴れやかな心になるような、アドバイスをさせていただきます!

学生・社会人の方へ
💭クラス替え(学生)+人間関係・新しい環境に慣れるかが不安…

→不安や緊張は頑張って無くそうと思っても、消えるものではないです。
不安や緊張が度重なると、体調や精神面に影響してきて、自分のことを自分でダメにしてしまうこともあります。

でも、不安や緊張を完全に無くすことはできないけど、和らげることは工夫してできる方法の一つです。

私は和らげる方法で、試していたことは、
・元気がでて、心が落ち着くような音楽を聴くこと
・明るくなって希望がもてるような、ドラマや映画などをみること
・自分が好きな言葉(前向きな文章)をメモして、お守り代わりに持ち歩く
・好きなキャラクターの雑貨を日常使うものに取り入れる
・ネガティブな情報を一切、自分の中に入れないこと

私が試していたことは、不安定な心を安定させるための行動です。
是非、参考にしてみてくださいね。

【まとめ】ブランチブラザーのアイテムを新生活に取り入れてみよう!

説明してきた項目について、整理していきましょう。

本文①ブランチブラザーってどんなブランド?
ブランドの特徴と取り扱い商品・ブランチブラザー取り扱っているサイトを紹介していました。

本文②ブランチブラザーはどんなキャラクターたちが集まっているの?
ブランチブラザーの仲間たちを紹介してきました。
・トースト
・ペンギン
・ダック
・ハピー
・バニー
・ぺッパー
・ココー

本文③新生活を後押し!ブランチブラザー×ジュースがコラボした文房具
商品のラインナップの詳細を紹介してきました。
・0.5mm+黒・赤・オレンジ・青・緑インク 220円
・0.4mm+全種類黒 330円
・ペンケース+0.4mm(デザイン2種類) 1,980円

本文④実体験を教えます!新生活の心の持ち方
私が実際に試していた心の持ち方を紹介させていただきました。
・元気がでて、心が落ち着くような音楽を聴くこと
・明るくなって希望がもてるような、ドラマや映画などをみること
・自分が好きな言葉(前向きな文章)をメモして、お守り代わりに持ち歩く
・好きなキャラクターの雑貨を日常使うものに取り入れる
・ネガティブな情報を一切、自分の中に入れないこと

今回は、ブランチブラザー×ジュースのコラボ商品やキャラクターの仲間たちについて・新生活の心の持ち方を説明してきました。

新生活は慌ただしく、落ち着かない状態が続きますが、日常使う雑貨を可愛いキャラクターを取り入れることによって、気分転換になり、癒されたりします。

新生活のスターにブランチブラザーの文房具を取り入れてみてくださいね♪

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,198件