見出し画像

【新生活応援】便利で可愛い!付箋&メモパッドリスト

4月に入り、環境が変わり、新生活を始めたという方も多いのでは?

・学生さんは教科書やプリントに、目印として付箋を使ったり、
・社会人の方は、上司や部下・同僚にメモを渡すために、メモパッドを活用したり、
・在宅ワークをされている方は、こまめにリサーチした情報をメモパッドに書き込んだり、

色々な職種で付箋やメモパッドを使う機会が多いかと思います。

そこで、今回は可愛くて、便利な付箋&メモパッドを紹介していきます!

付箋&メモパッドはどんなデザイン・サイズが使いやすい?

最近の付箋やメモパッドは、デザイン・無地or方眼線など、おしゃれで高性能な商品が多いです。

そこで、便利でデザイン・サイズについてご提案していきます!

・方眼線、横線、無地の中で使いやすいデザインは、方眼線です。
→方眼線は細かい線が立ち並んでいて、文字をたくさん書く時や細かい作業工程をメモする時にも、きれいに分かりやすく書いていけるためおすすめ!

メモの取りやすさが、無地や横線のものよりも、とても使い勝手が良いのもおすすめポイントです。

逆に、無地は自由に書いていけるため、大雑把なメモやアイディアを書き留めておくのにおすすめ。
横線は、平行にノートのように文字を書いていきたいという時におすすめです。


サイズについては、場面別で説明していきます。
・A7
手に収まるサイズで、すぐにメモをしておきたいなど緊急時などにも活躍するサイズ。
ポケットやポーチにも入れておけて、移動する時にも大活躍。

・A5&B7
邪魔にならなく、持ち運びにも便利なサイズ感。
時間がある時に、内容の濃いメモをしておきたい方におすすめ。

自分はどんな場面でメモをとって、どんな使い方をするかを考えていただき、付箋・メモパッドを購入してみましょう。

便利で可愛い!おすすめ付箋・メモパッドリスト

新しく買い替える時や新しい付箋・メモパッドにメモする時、気分も切り替えられて、ワクワクします。

今回は、楽しい気持ちでメモをとることができるアイテムを紹介していきます。

付箋
①可愛らしいデザインがノートのアクセントに!1107ゴンチル付箋

30枚

付箋が貼り付けられている台紙に落書き風のロゴと、2匹のワンちゃんが可愛らしい付箋。

ピンクとグリーンは、たくさん文字が書けるほど余白があり、
イエローとブルーは、ちょっとしたメモとノートを華やかさをプラスしたい時におすすめです。

付箋を渡す機会があれば、付箋を受け取った側も嬉しくなりますね♪

②丸みのあるデザイン性と豊富なサイズ・柔らかな印象のある、まるみ付箋

80枚

お仕事や勉強する時など、使いやすいカラーバリエーションで、好きな色から使っていける付箋。

まるみ付箋の特徴は、
・ナチュラルでシンプルなカラーバリエーションが豊富
・付箋の色によって、名前が付けられているのが魅力
 例:おちつくgridなど
・色が1冊にまとめられていて、全80枚も入っている
・無地ばかりではなく、方眼線のデザインもある
・丸みのあるデザインだから、貼りやすい
・同じ色だけでなく、異なる色4色がセットなため、気分に合わせて色を選んで使っていける

ナチュラルで淡色が好きな方や文字を見やすい色の付箋が欲しいという方におすすめです。

③3通りのデザインと使い方ができる、mitte(ミッテ)スクエアブロック付箋

3柄各40枚・120枚
1枚目:半透明
2枚目:上質紙
3枚目:上質紙・方眼紙

mitte(ミッテ)付箋の特徴は、
・ナチュラルで可愛らしいデザイン性とカラーバリエーションが目を惹く
・魅せるがコンセプトのもと、パステルカラー爽やかなアイテムが豊富

この付箋には、3通りの使い方ができて、自分の使い方によって、使い分けができるのが魅力的です。

メモパッド
①【skyfolio】くものデザインが可愛らしい!毎日するべきことをチェックできるTODOリストメモ

サイズ:8×10.4/100枚前後

カラフルなくもがデザインされており、シンプルなところが使いやすいTODOリストメモ。

毎日するべきことが整理でき、行動がしやすく、混乱せず管理できるところが特徴です。

【skyfolio】大きくくもがにっこり微笑む、くもメモパッド

14×10cm
100枚

ドアップにされたくもの癒される表情×淡いブルーが可愛い、メモパッド。

文字が見やすいのが特徴的で、大き目サイズのメモパッドのため、書きやすいです。

③【ブランチブラザー】クマがメモパッドを持っているかのようなデザインが可愛い!ダイカットメモパッド

サイズ:125×100×13
100枚

クマがメモパッドを持っているかのようなデザインが可愛いメモパッド。

メモをするスペースが多く、
TODOリストを書いたり、
相手に伝言しておきたいことを書いて渡してみたり、
ラッピング袋にマスキングテープで貼って、渡してみたり
様々な使い方を楽しんでみましょう♪

④3mm方眼線が書きやすい!mitte(ミッテ)Wリングメモ

サイズ:76mm×117mm×13mm
70枚

冒頭でもお伝えしました、おすすめの方眼線メモ帳。

文字をたくさん書く時や細かい作業工程をメモする時にも、きれいに分かりやすく書いていけるためおすすめ!

また、デザインも可愛らしく、色もパステルカラーの優しい色合いも魅力です。

付箋&メモパッドの選び方5選

付箋やメモパッドは、日常雑貨でもとても身近にある文房具の一つです。

日常でよく使うものだからこそ、使い勝手が良くて、心地良く使い続けれるものが良いという方も多いのでは?

そこで、選び方のコツを紹介していきます。

5つのコツ▽
・どんなデザイン性が良いか
・どんな場面で使うことが多いか
・無地・方眼線・横線どれを使うか?
・サイズ
・自分用or相手に伝言や報告時に渡す用か

この5つをコツを取り入れてみてはいかがでしょうか?


【まとめ】新しく付箋&メモパッドを揃えてみよう!

では、紹介してきた項目について、整理していきましょう。

本文①付箋&メモパッドはどんなデザイン・サイズが使いやすい?
使いやすいデザイン・サイズについて紹介してきました。
・無地、横線、方眼線について
・場面に応じた、サイズについて

本文②便利で可愛い!おすすめ付箋・メモパッドリスト
便利で可愛い、おすすめの付箋&メモパッドを紹介してきました。

・可愛らしいデザインがノートのアクセントに!1107ゴンチル付箋
・丸みのあるデザイン性と豊富なサイズ・柔らかな印象のある、まるみ付箋
・3通りのデザインと使い方ができる、mitte(ミッテ)スクエアブロック付箋
・【skyfolio】くものデザインが可愛らしい!毎日するべきことをチェックできるTODOリストメモ
・【skyfolio】大きくくもがにっこり微笑む、くもメモパッド
・【ブランチブラザー】クマがメモパッドを持っているかのようなデザインが可愛い!ダイカットメモパッド
・3mm方眼線が書きやすい!mitte(ミッテ)Wリングメモ

本文③付箋&メモパッドの選び方5選
付箋&メモパッドの選び方を5つ紹介してきました。
・どんなデザイン性が良いか
・どんな場面で使うことが多いか
・無地・方眼線・横線どれを使うか?
・サイズ
・自分用or相手に伝言や報告時に渡す用か

今回は、便利で可愛い付箋&メモパッドを紹介してきました。

新しく何かを始める時や緊急時にすぐにメモをとらないといけない時など、様々な場面でメモをとる機会が多いかと思います。

その時に便利かつ可愛い付箋&メモパッドを使っていると、モチベーションが上がり、やる気が湧いてきます。

皆さんも、便利で可愛いメモパッドを新しく揃えてみてはいかがでしょうか?





この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件