見出し画像

BEYOND千秋楽公演を観て♪ ~2023年夏の推し活 その1~

立川にて今月17日まで行われている、浅田真央アイスショー『BEYOND』の千秋楽公演を運よく観ることができました。
「BEYOND」とは乗り越えるという意味。このタイトルには、浅田真央や各スケーターの「過去の自分を乗り越える」強い覚悟が表れているほか、見に来た人たちにも、日ごろの苦労や鬱屈など諸々を、このショーを観ることで乗り越えていってほしいという願いも込められています。

1日から17日まで計15回の千秋楽公演の間に二度だけの平日一回公演をロングサイドとなる北側アリーナ席2列目の中程で鑑賞です。
長野での公演を正面最後列から見て以来、二度目の『BEYOND』。
一回公演だからか、あるいは千秋楽公演最初の土日を終えた後、改めての「エネルギー全開感」ゆえか、(中村優さんの休演はとても残念でしたが)真央さん筆頭に皆さん元気いっぱいで、客席へのサービスもたっぷり。
リンクが近くてスケーターの皆さんの迫力がより感じられたこともあって、実に実に素晴らしかったです。

演目内容、千秋楽公演の特典等には、これからご覧になる方、ブルーレイを楽しみにしていらっしゃる方もおいでかと思われますので、今回は触れずにおきましょう。
全体の印象を述べるとすれば…
『サンクス・ツアー』とは、驚くほど趣が異なっていました。
浅田真央あってのショーではありますが、浅田真央だけのショーでは決してありません。コンパルソリーの確かな技術に基づいた各自のスケーティングは勿論のこと、振付けも演出も音楽も映像や照明の使い方も演目の順番も、すべて上質で、趣向が凝らされていました。
超一流のエンターテインメントだと思います。

自分の語彙と表現力の乏しさがもどかしいですが、とにかく言えるのは、
「『BEYOND』というタイトルに偽りなし」
そして
浅田真央という不世出のスケーターの成長譚をリアルタイムで見届けられる幸せ(ちなみに、大谷翔平と藤井聡太にも同じことを感じます)。
この二つですね。

チーム『BEYOND』の皆さん、見所だらけの素晴らしいアイスショーを全力で届けてくださり、本当にありがとうございますm(__)m
暑い最中です。どうぞお体に十分気を付けて最後まで駆け抜けてください!
もう生では見られませんが、応援しています(^^)/
そして中村優さん、元気に復帰されることを心待ちにしていますよ。

会場に入ると、お祝いの生花スタンドが沢山!
物販などのコーナーも充実
演目を紹介したプログラムが出色の出来です♪
開演を待つ場内はワクワク…


さて、恒例のエンタメとセットの美味しいもの。

今回は立川駅北口、伊勢丹の隣、焼き菓子が美味しいことで大人気という『エミリー・フローゲ』でランチしました。
創業1980年のパティスリーで、立川の街に根付いているお店だそうです。
この店名は、世紀末ウィーンの画家、グスタフ・クリムトがこよなく愛した女性の名からとったとのこと。ウィーン風のカフェ、ということですね。
スープとフルーツ入り(今はメロン)のサラダ、サンドイッチ、デザートのセットで、女性には程よい量です。
焼き菓子が売りなだけあって、タルト生地がとても美味しく、帰りにお店の名物フィナンシェを買いました。
トースターで温めていただいたら、味も香りも、さくふわ食感も絶品! 
おススメします(^^♪

カフェオレとマンゴーのタルト


というわけで、充実した一日でした。
推し活はホント楽しいな♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?