マガジンのカバー画像

社会科学全般から福祉を考える

15
「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)の重要なところから福祉を見つめています。また、後々紹介された書籍も加えていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#ポランニー

「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)ポランニー②

「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)ポランニー②

寒いけど、冬が大好きなぽんニャンです🐱❄️

さあ、ポランニー編は2回で終了です。
最後トクヴィルと繋がります。
現在絶賛展開中の新自由主義の弊害とは?

それではどーじょー😊

産業革命後の市場経済は、自然・人間・貨幣を商品化した。
そして、生態系・共同体・産業組織を破壊した。

金本位制
19世紀イギリスが制定。
外国貿易を重視し、外国為替を安定化させるために、各国の通貨と金との交換を義務

もっとみる
「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)ポランニー①

「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)ポランニー①

雪☃️積もりました😃
ますます布団とラブラブなぽんニャンです🥰

さて、今回からカール・ポランニー編です😃

その前に。
医療福祉ではこういうことを言われています。
「市場原理が取り入れられた」
「雇用の流動化で新しい働き方を」
「新しい働き方で、自分らしく働く」
「外国人材に技術の継承」
「日本の介護を輸出」

それ以外でも金融教育が叫ばれるようになってきました。

それらを踏まえて、ポラ

もっとみる