マガジンのカバー画像

社会科学全般から福祉を考える

15
「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)の重要なところから福祉を見つめています。また、後々紹介された書籍も加えていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#保守

「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)バーク②

ヤクルト1000を見つけ次第買い込んでいます。
ぽんニャンです🐱

バーク編②です😃

バークの保守思想は現代でも通用する。
イギリスの経済学者ジョン・ケイが著した「想定外ーなぜ物事は思わぬところでうまくいくのか?」という本でよくわかる。

ケイは、バークの保守思想を「周り道の」アプローチと呼ぶ。
ラディカルな「ゼロベースの改革」を「直接的な」アプローチと呼んでいる。

アメリカの山火事を例に

もっとみる
「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)バーク①

「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)バーク①

眠いっす💤
ぽんニャンです🐱

今日は、エドマンド・バークです😊
俺っちは、保守もリベラルも関係ない立場ですが、伝統文化の継承も少しやってますので、保守主義も学んでみたいと思います😊

それではどんじょ😊

エドマンド・バークは、イギリスの政治家。「フランス革命の省察」を著し、「保守主義の父」と呼ばれた。

バークは、革命とか抜本的な改革ということに反対している。それは、人間の理性という

もっとみる