見出し画像

ヨガインストラクター養成講座受講生さんからの嬉しすぎる感想

いつも私のページに来てくださるあなた、ありがとうございます。

6月1日からヨガインストラクター養成講座10期生の受講が始まっています。

次回のヨガインストラクター養成講座は2025年4月開催予定です。
顔ヨガインストラクター養成講座は

11月9日(土)13時から16時まで
11月5日(火)10時から13時まで
全4回
ご興味ある方はご連絡ください。詳細お知らせします。

6月15日は養成講座の3回目でした。

1、ヨガインストラクターの使命と心構え
2、代替医療とは?
3、体の見方、骨の位置、脊柱の構造、姿勢分析
4、ヨガ哲学、ヨガとは何か? 歴史、ヨガの種類、ヨガの八支則
5、呼吸法

上記までが終わりました。

受講生さんから嬉しすぎる感想をいただきました。了解を得てアップします。


**********************************

講師養成講座3回目。

今日もたくさんの教えをありがとうございます。

先生の価値あるお言葉お話私にとっては宝です。ここ何年かの自分の中で今が1番安定、幸福そして充実しています。

講師養成講座の有り余る多くの教え、多くの知識、多くの人生を生き抜く知恵たくさんたくさんお与え頂いてます。

先生とのご縁がありその機会が訪れたのならば是非是非そのチャンスを逃さないで欲しいと思います。

ヨガを体系的に学ぶ事は人生を生き抜く知識をたくさんたくさん身に付けられると同意。

私は今、身をもって身体が色々な体験そして変化を感じています。

**********************************
次回は、6月22日
1、呼吸法と瞑想
2、チャクラ
3、体の部位を示す用語、骨と筋肉の役割、関節の収縮様式
4、ヨガポーズの脊柱の6種の動き

7月6日は
1、レッスンの誘導方法と表現
2、クラスのプログラミング方法
3、快適なシャバアーサナ誘導
4、太陽礼拝の誘導

7月13日
1、自律神経と中枢神経
2、細胞、体液
3、プレロープレレッスン

7月20日
1、10歳の生徒さんの前で1時間のロープレレッスン
KAKOYOG Aスタジオの生徒さんが生徒役としてご協力してくれます。ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?