見出し画像

【解決編】登園拒否後に給食を完食した3つの理由

次女「パパちゃん、あたし給食全部食べたよ!ワンピースも食べたよ!えらい?」

私「おお、すごいな!ワンピース?」

次女「わかるでしょ!ほら緑色の丸いの」

それは、グリーンピースだ!

で給食が食べられないことが不安で登園拒否をしていました。

今回はそんな次女がどうして給食を完食できたのかを見ていきます。

登園拒否後に給食を完食した3つの理由

給食に対する不安が無くなった


先生とコミュニケーションをとったことで、

「給食は残してもいいんだよ」

ということが次女に伝わり安心したようです。。

少しずつでいいから頑張っていこ!!次女のペースでね。

先生が一口食べるごとに褒めてくれた


先生が一口食べるごとに褒めてくれていた。

その結果、ご機嫌で食べることが出来たみたいです。


ご褒美が待っていた


次女「全部食べたよ!だからアイスちょうだい!言ってたでしょ?」

実は寝かしつけの時に給食を頑張って食べたらアイスを食べてもいいという約束をしていました。(たまにしかアイスは買わないので次女にとってのアイスはスペシャルボーナス的な感じなのですかね・・・)

とこんな感じで次女の登園拒否問題は解決しました!
そして、ご褒美のアイスにはハイエナ(長女)が寄ってくる。
長女もスーパーカップを美味しくいただいたようです。

【解決編】登園拒否後に給食を完食した3つの理由:まとめ

ここまで読んでいただき

成長した登園拒否後の次女


  • 幼稚園に機嫌よく行ってくれた

  • 延長保育にも行ってくれた

  • 給食を完食したor苦手でも少しずつ頑張るようになった


というわけで今回の登園拒否問題はとりあえず解決しました!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

スキ💕コメント😄フォロー💞 はてブ✨大歓迎、お気軽に。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

#育児日記

48,724件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?