見出し画像

【塾なし小学生】英検3級の英文法を独学した方法

今回は小学5年生が英検3級に必要な英文法をどうやって学んだのかを紹介していきます。

結論から言うと

参考書で自分で覚えていった

だけです。

というわけで今回は小学5年生が英検3級に必要な英文法を身につけた方法について紹介します。

英検3級の英文法の範囲
旧学習指導要領の中学3年間の範囲の英文法が出題されます。
現在の中学生の範囲から仮定法と完了進行形を除いたもの

【塾なし・英会話なし】小5が中学英文法を終わらせた方法



  • 『中1英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版』

  • 『中2英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版』

  • 『中3英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版』

の3冊で

  1. 理解する 見開きの左ページ を読む

  2. 問題を解く 見開きの右ページを解く

  3. 音読をする アプリで音声を聞いて音読

ということをひたすら繰り返しただけです。

【塾なし・英会話なし】小学生が英文法を学ぶ注意点

以下の通りです。

  • 子供が自分で進められる教材を選ぶ

  • 親は出来る限り教えない

  • 完ぺきを求めない

  • 国語力が必要

子供が自分で進められる教材を使うことが重要です。

親が英語を一から十まで教えようとするのは無理があります。

何でもつい教えたくなりますが、ぐっと我慢したほうが

また、とりあえず問題が解けたらOK
という風にとりあえずゴールを決めておかないと全然終わりません

一人で英文法の参考書を進めるにはある程度の国語力が必要です。

足りない場合はまずは国語力をつけるところから始めたほうがいいですよ。

復習のタイミングは自動化する

英文法を身につけるには何度も反復する必要があります。

ただ、復習のタイミングを考えるのは面倒です。

そこで暗記アプリや復習スケジュールを組める学習管理アプリなどを使って自動化すると楽になります。

娘の場合はreminDoという暗記アプリで復習のタイミングを自動で通知してもらえるようにしました。

やり方は簡単でカードに学習範囲を登録するだけです。

英検3級の英文法を独学した方法:まとめ

ここまで読んで頂き

英検に必要な英文法は、中学生向けの参考書で小学生でも学ぶことが出来ます。

今回の内容をまとめると

①子供が自分で進められる参考書を選ぶ
親は出来る限り教えない
③復習はアプリで自動化する

といった感じです

今回の記事が英検を受ける方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スキ💕コメント😄フォロー💞大歓迎、お気軽に。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?