マガジンのカバー画像

育児日記

45
子育ての中で起こった出来事を綴った日記です
運営しているクリエイター

#子育て

いつかも知らなかった父の日【何をプレゼントされるべき?】

父の日はいつなのか?それは 6月の第3日曜日これが今年初めて頭にインプットされました。 理…

うちらぶ
3日前
104

料理下手がレシピに言いたい3つのこと

ママが夕方にダウンした・・・晩御飯は急遽わたしの担当になった。 冷蔵庫には解凍された牛豚…

うちらぶ
6日前
156

シャチに会いに新しい水族館「神戸須磨シーワールド」へ

長女が寝たあとに机の上に「神戸の須磨シーワールドへ行くよ」と書置きをしておいた。 お出か…

うちらぶ
10日前
102

【よくある失敗】全国統一小学生テスト

長女「パパ、テスト頑張ったからなんか買って!」 先日、長女が全国統一小学生テストという無…

うちらぶ
2週間前
91

お好み焼きのようなナニカ【親子でクッキング】

キャベツ高騰対策で今日はたまねぎを使ったお好み焼きにチャレンジ! 次女「パパちゃん、手伝…

うちらぶ
2週間前
92

【娘の信頼】とりもどした父親

次女「パパちゃん、手洗うの手伝って!」 私「一人で出来るでしょ」 長女「パパ!仕上げ磨き…

うちらぶ
3週間前
100

4歳の登園拒否時に行った3つのこと

電動アシストの恩恵を受けながら、自転車で坂道を駆け上がる 次女「パパちゃーん、はや~い」 風を切りながら、坂道を下ると幼稚園についた。 前回の登園拒否が嘘のようにご機嫌で幼稚園の階段を昇って行った。 今回は、次女の場合の登園拒否から、機嫌よく幼稚園に行くまでの過程を解説していきます。 とは言ってもやったことは といった当たり前のことだけです。 それではひとつひとつ見ていきましょう 登園拒否の原因の特定 とにかく原因がわからないと対処ができません。 まずは本人

抱っこ紐の思い出

お米を切らしてしまった。 5kgならちょうど筋トレと散歩になるかな?ということでリュックを…

うちらぶ
1か月前
105

信頼を失うのは一瞬

GW、昼食は実家でバーベキューの予定だったけれど次女は体調不良。 次女とママは自宅待機、私…

うちらぶ
1か月前
130

【パカパカ】子供の上履きのサイズが合わない

今履いてる学校指定の上履きが小さくなっていた。 だから、0.5cm大きいサイズの指定上履きを…

うちらぶ
2か月前
91

【卒業できない親】子育てのアレが止められる気がしない件

次女が鶴の折り方を覚えて、長女にドヤ顔で自慢していた。 頭を使ったのかそのままお昼寝タイ…

うちらぶ
2か月前
102

【左利きの子育て】3つの「気づかない」問題とその解決策

長女は左利き、だからnoteで左利きについて調べようとした。 そして並ぶ 「左利きのエレン」…

うちらぶ
3か月前
301

筋肉は裏切らない(正直だ)

次女「パパちゃん、プリンセス抱っこして」 次女のこのお願いはただのお姫様抱っこを希望して…

うちらぶ
4か月前
83

餃子は偏食の子供の救世主かもしれない

次女「パパちゃん、ふりかけをかけてください」 次女は白米にふりかけが主食である・・・ おかずはほとんど食べない。 どうしてこれで成長していくのが謎。 白米以外でよく食べるのは 粉もの、揚げ物 これらがメニューの時に肉や野菜を摂取。 でも、粉ものや揚げ物ばかりはそれはそれで良くない気がする・・・。 そこに現れたのが 餃子!偏食の次女のもとにやってきた救世主野菜も肉も入れることが出来て 粉ものでもないし、揚げ物でもない 普通の餃子とは違う ニラは入っていな