見出し画像

今日は5月13日「World Cocktail Day」

辿り着いてくれた奇特な貴方!閲覧ありがとうございます。
自分の中で「今日は何の日」の記事は、「雑談程度には丁度いい話と、書いていて思った事」などを記載していきます。

今日は「カクテルの日」です。
説明を。

1806年、アメリカ・ニューヨークの週刊新聞『バランス・アンド・コロンビア・リポジトリ』に「カクテル」という名称が初めて登場した。

その翌週の5月13日号に、読者からの問い合わせに対して「カクテルの定義」が初めて文書化された。これを記念してアメリカでは5月13日が「カクテルの日」として知られている。

日本でも、カクテルの日にバーなどでイベントをやってるところがあります。(すっかり忘れていて、今日仕事おわって、のほほんとしてました 笑)

 カクテルの日かぁ。富山でもイベントがあったりして参加した年もありました。いや、ただ飲み歩いてただけですが🍸 笑


 皆さんは、カクテルって飲まれたりしますか?自分はお酒飲みに出たときは、Barに行きたい派なので、1人で飲みに出たときは必ず行きます。というよりも、行きつけにいってるだけですが 笑

 ちょっとした自慢?でもないですが、自分はシェーカーを持っていて、たまに家でふってます。若い頃にバーテンさんに憧れて、シェーカーを買って練習したこともあって、今でも気分がいい夜はふってたりします。まあ、年々下手になってると思います🍸

 今日は久しぶりに、シェーカー出してきて、カクテル作って飲もうと思います。 

「お酒は美味しく楽しく飲みましょう。」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?