見出し画像

今日は7月16日「世界絵文字デー」

辿り着いてくれた奇特な貴方!閲覧ありがとうございます。
自分の中で「今日は何の日」の記事は、「雑談程度には丁度いい話と、書いていて思った事」などを記載していきます。

今日は「世界絵文字デー」です。
説明を。

絵文字(Emoji)に関するWebサイト「Emojipedia」の主催者であるジェレミー・バージ(Jeremy Burge)氏が2014年(平成26年)に制定。

英語表記は「World Emoji Day」。日付は多くのスマートフォンのカレンダーの絵文字(📆)が7月17日を表示していることに由来する。

この日にはアメリカのAppleやGoogle、Facebookなどが新しい絵文字に関する発表を行うなど、記念日に合わせた動きが見られる。「絵文字」は、日本で生まれたものであり、1999年(平成11年)にNTTドコモの携帯電話サービス「iモード」に搭載された。その当時は「文字」ではなく「イラスト」だという批判もあったが、その後に若者を中心に爆発的な人気を集め、広まっていった。そして、2010年(平成22年)に国際的な文字コードである「Unicode(ユニコード)」に新たに追加された。これにより携帯電話の絵文字は、パソコンやスマートフォンなどでも利用されるようになり、今では「Emoji」として世界中の人々により使われている。絵文字は、言葉が分からなくても意思の通じる世界共通の言語とも言える。

絵文字の日かぁ。絵文字ってなんだかんだ使用しますね。皆さんはどうですか?😃 なんか絵文字の種類や使い方などで年代がわかるとかなんとか言われますよね😨Σ( ̄ロ ̄lll)

自分はスマホになる前から携帯を使ってますが、メールなどでプライベートでは多用してた方ですね😃表現しやすいというか。顔文字も結構使ったりしてますので、メール内が賑やかな感じになってました 笑

まあ、それだけ時代が過ぎても、絵文字を使い続けてるので、凄いツールだと思いますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?