見出し画像

不安からの脱却法


人間という生き物は常に不安が付き纏っており、その不安によって精神が病んでしまう人がしばしばいます。

しかし、その不安は解消することができるのです。

今回はその不安を解消するための方法のうちの一つを紹介します。

まず人間は大前提として、不安を感じるようにできています。なので、不安に感じることは悪いことではありません。その不安によって起こされる弊害が悪いのです。
では、その不安を取り除くためには

反芻思考を止めることです。

反芻思考とは同じ考えをぐるぐると考えることです。例えばあなたが仕事で失敗したとしましょう。そこであなたは「あぁ、自分の○○の能力が○○だ」と思う人が多いと思います。
考えと言いましたが、考えると悩むは全然違います。考えとはゴールがありますが、悩むというのはゴールがありません。

考えるとはその自分の足りない能力を具体的にし、それを得るためにはどうすれば良いかというプロセスのことを指します。そうすれば自ずと自分がやるべきことが見え、行動に移せます。

つまり考えるとはその後の行動と結びつくか否かということになりますね。

ですので、不安やネガティブな感情が出た時にはそれを具体的にし、対策を打つことが不安への脱却へとつながるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?