れてんジャダムとコスメティック田中のコラボから見るインキャの種類

先日、今更ながら、れてんじゃだむとコスメティック田中のコラボ動画を見ました。どちらも僕がお気に入りのYouTuberで、いわゆる「インキャ系YouTuber」という人たちです。
このコラボを見て、れてんジャダムと田中がインキャであるとしても、両者の性質の違いに気づきました。
https://www.youtube.com/watch?v=pBN7nXxqY-8&ab_channel=%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%93%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%80%E3%83%A0

経歴の違い:
まずは経歴から見てみましょう。田中は千葉大学の工学部出身という高学歴で、彼のインキャ性はインテリ型とでも言えるでしょう。彼自身が以前使用していた「栄光ある孤独」という言葉からも伺えるように、彼はある種自分で孤立を選択しているように見えます。なので、ぼっちであることに対しても、一種の誇りを持っており、田中のプライドの高さと芯の強さが伺えます。 そして、ぼっちといっても、レールからは外れることはなく社会に適応できています。

一方、れてんじゃだむは共に高校中退という共通の経歴から、一般的な「弱者男性インキャ」に近いのはこちらだと思います。
しかし、この二人には容姿の良さという個性がありますが・・・。

性格分析:
MBTIの視点から見ると、田中は無機質さを感じさせる研究者型のINTP(本人談)、
れてんは繊細な心を持ったアーティスト気質のINFP、ジャダムは実践的な職人気質のISTPといったところでしょう(推定)

まとめ:

両者の大きな違いは、田中が尖った結果孤独になっているのに対し、れてんじゃだむは孤独になった結果尖っているという点だと思いました。
つまり、田中は自分の特異な性格から孤独を選択している一方、れてんじゃだむは社会的な孤立から独自の個性を発展させているというわけです。

一見、同じに見えても交わることのない両者のコラボ、面白かったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?