ナツメ

関西の医学生です 備忘録的運用なので悪しからず

ナツメ

関西の医学生です 備忘録的運用なので悪しからず

最近の記事

本当の初学者向け神経解剖学4

 本当の初学者が初学者の視点で書いたものが最も初学者に適した物である、という名目で備忘録を残しました。厳密な交渉は全くされていないどころの話ではないものであることを承知の上でご参照ください。労力の問題で図は用意できていませんので、教科書を参照いただくと良いと思います。 大脳皮質 6層構造をとる新皮質(等皮質)と、6層構造をとらない原皮質、古皮質とからなる。 大脳皮質=新皮質+原皮質+古皮質 新皮質(等皮質)・・・中心溝、外側溝、頭頂後頭溝などにより前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後

    • 本当の初学者向け神経解剖学3

       本当の初学者が初学者の視点で書いたものが最も初学者に適した物である、という名目で備忘録を残しました。厳密な交渉は全くされていないどころの話ではないものであることを承知の上でご参照ください。労力の問題で図は用意できていませんので、教科書を参照いただくと良いと思います。 中脳中脳・・・下方で橋に、上方で間脳に連なる。 表面の観察 中脳蓋・・・それぞれ1対の上丘と下丘(四丘体)からなる中脳水道より背側の部 上丘 下丘 視蓋前域・・・上丘の前方の狭い領域。視蓋前域核がある。対

      • 本当の初学者向け神経解剖学2

         初学者にとって優しくない授業とはなにか、と考えるとき私は教える側が初学者であったときの視点を忘れてしまっていることと考えています。わかっている側の視点では補足情報を踏まえたわかりやすい説明であると感じられていても、全く初めて学ぶ側としては情報の重要度の強弱を見分けられず、ただ圧倒的な量に嫌気が差すのみであることが多いです。  そこで本当の初学者が初学者の視点で書いたものが最も初学者に適した物である、という名目で備忘録を残しました。厳密な交渉は全くされていないどころの話では

        • 本当の初学者向け神経解剖学1

           初学者にとって優しくない授業とはなにか、と考えるとき私は教える側が初学者であったときの視点を忘れてしまっていることと考えています。わかっている側の視点では補足情報を踏まえたわかりやすい説明であると感じられていても、全く初めて学ぶ側としては情報の重要度の強弱を見分けられず、ただ圧倒的な量に嫌気が差すのみであることが多いです。  そこで本当の初学者が初学者の視点で書いたものが最も初学者に適した物である、という名目で備忘録を残しました。厳密な交渉は全くされていないどころの話では

        本当の初学者向け神経解剖学4