見出し画像

【アルケミーwと】MtgAアルケミーデッキ紹介【侮る勿れ】

毎度御覧頂き誠に有難う御座います。
今回で5回目のNoteとなります。
MtgAアルケミーに主戦場を移してもうかれこれ半年が経過しました。
だいぶと知見も広がり深まって来たのでちょっと自分なりにアウトプットしつつ、自身の今後のための復習予習も兼ねて色々と書き連ねて行きたいと思います。

◉アルケミーの現環境(主観的観測

個人的には色んなデッキが活躍している良環境だと認識しております。
が、正直ガチ勢や上位陣が使うデッキはほぼほぼ限られておりそれらと戦えるデッキやカードを使用しないと、アルケミーと言えどもミシック到達や気分良く勝ち越す事などは難しい環境ではないかな?と感じてやまない次第で御座います。

以下から現状良く見掛けるデッキを説明。

⦿白黒系

とにかく半分くらいのデッキはこの2色を含んでいるのではないか?と思わせるほどに今のアルケミーを形作っているカードが
・豚の先触れ
・巨大戦車の行商人
・一時の猶予
こちらの3種。
逆に言うと白黒を含んだデッキでこれら3種を入れてない場合は「ガチ勢」では無いと言えそうなレベルで超強いカードたち。
アルケミーで遊んでいてこれらを使ってない人は勿体無いよー!!と声を大にして言いたい。 

[豚の先触れ]
言わずと知れた三匹のこぶた製造機。
インスタント3マナ追放除去が便利生物も生む。


[巨大戦車の行商人]
ピーピングして相手の有用カードを巨大戦車に。
しかしながらご利用は計画的に。


[一時の猶予]
本当に名前の通り「ひととき」だけ誤魔化す。
が、ワンドロー付きが本当に偉いの一言。


白黒系はトークンデッキや人間デッキが多く、あとは赤を入れてマルドゥ発見系や青を入れてエスパールスコ系などのミッドレンジ主体を良く見る。
どのタイプも除去が強く誤魔化し力もあり、速攻よりはアド差を活かしロングレンジを見据えたデッキだと言えそう。

これぞ所謂ねずみ算方式の具現化

代表的な白黒系デッキはこのネズミ発生エンチャントをひたむきな人形師でアーティファクトトークン化させてエンチャント自身の効果で無限増殖する白黒トークンデッキ。
速攻性は無いが毎ターンねずみが無限に増えて行き最終的に詰む。
無限ループ入りしなの「1ターンだけ」猶予があるのでそこでエンチャントを除去れないとほぼ終了〜😇
個人的に無限ループ系は好きくないのであまり見たくない存在。

白黒系のアルケミー専用カードたち


🔴赤系


スタンでも良く見る純粋な赤単速攻系や赤白人間速攻系、あとは「灼熱の銘」や「焼きすぎ」などをメインに据えたバーン系とそれらを混ぜた折衷案と、基本的に速めのデッキが多い。
更に赤白で発見メインや赤青のウィザード系なんかも散見する感じ。
赤系は万能除去や誤魔化し札が基本的に少ないので相手の動きどうこうよりも『自分のやりたい事を押し付ける』強さに特化してる様子。
だいたい赤系を相手にしてこっちの引きが悪かったり回りがイマイチの時はあっさり負ける傾向。

[イモデーンの徴募兵]
赤単赤白人間は勿論、バーン系でも奇襲要員として見掛けるカード。やはり出来事持ちは便利。

赤単や赤白人間デッキはこのカードの押し込み力がキーポイントぽい。
先攻取られてぐずぐずしてたら2t角笛城の結集からの3tイモデーンでggレベル😅
また最近の赤系は
・ウラブラスクの溶鉱炉
・灼熱の銘
・焼きすぎ
と放置してると終わる置物も結構積んでるので赤系と対峙した時には置物対策が必須とも言えそう。

赤系のアルケミー専用カードたち



🔵青系

スタンよりも打ち消し系の種類が減って万能で無いためそこまで多くは無いが相変わらず「傲慢なジン」の青単は健在。
最近は「青白メンター」なるものも流行って来ているため墓地対策はかなり必須級アイテムとなりつつある。

[傲慢なジン]
打ち消し札やとんずら、自身バウンスカードなどを構えられているともうマジ無理。。。

が、言うてもやはり青系で主流なのは間違いなく「時計技士、ルスコ」をメインに据えた青黒系。
除去も強く打ち消しやバウンスで誤魔化し力もあり、ルスコの時計でマナ加速やドロー、とにかくその他諸々オールマイティな強さを誇る恐らく現アルケミー環境でNo.1の強さでは無かろうか??
最近は4色かつアイレンクラッグなんかも入れて5-6t目に強引にアトラクサを着地させてくるデッキも散見される模様。
一番何でも出来そうな色なのかも知れない。

青系のアルケミー専用カードたち




🟢緑系

緑単はスタン同様全くと言って良いほど見掛けず(悲し過ぎる現実)
・緑黒のミッドレンジ
・緑赤の恐竜デッキ
・緑赤黒でジャーシル系
などがほとんど。
現状の緑は恐らく他の色で何かを補完しなければ頑張れない不器用な立ち位置だと言えそう。
悲しい色やねん。。。


[探索するドルイド]
アドも取れて放っておくと無限にサイズアップする憎いヤツ。が、やはり単色では生きられない存在…

探索するドルイドを入れた赤緑系や赤緑黒系はよく見かける。
ジャーシルは回りだすと本当に手が付けられなくなるので墓地対策は必須。

緑系のアルケミー専用カードたち



★まだまだ他にも青黒でフェアリー、青緑でマーフォーク、黒で指輪に誘惑、その他諸々色んなデッキが活躍するフォーマット!
それがアルケミー!!
是非皆さん遊びに来てね☺



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?