見出し画像

ヘッダー画像を作っていたら執筆が進まなかった

おはようございます。

マガジンのヘッダー画像を作っていたら、記事の執筆が進みませんでした。
発想を逆転させて、作ったヘッターを紹介する記事を書きます。
これでいいんだよね、千尋さんッ……!(逆転裁判)
関係ないけど来年私は千尋さんと同い年になるのか、えぇマジか、

いらすとやさんから画像をお借りしました。いつも大変お世話になっております。
ヘッダー内のフォントはHG行書体です。

それでは、行きます!


音楽のマガジン

音楽関連の記事をマガジンにまとめたので、そのヘッダーを錬成しました。

おんが く聴く
ボツ案。なんだか楽しげな感じを出しました。

なりチャをやろうのマガジン

なりチャ文化に興味があるので、とりあえず自分でも雑にやってみようという記事を書き始めました。
まだ1つしか書いてませんが細々と続けていくつもりなので、それをまとめていくマガジンです。
えっ、需要がない?うん確かにそうかもしれない……

なりチャ
なりちゃ2

汎用ヘッダーも作った

わざわざ作るのも大変なので、今後マガジンを作ったとき用のヘッダーも今回ついでに作りました。
多分今後も私は自分の好きなことを書いていく予定なので、まあ何のテーマにでも使えるのではないでしょうか。

あああああああああすきっ!

おわりに

いかがでしたでしょうか。
(いや、どうか訊かれても返答に困る内容の記事かもしれない……)

これまで記事のヘッダーでは、いらすとやさんの画像やnoteの「みんなのフォトギャラリー」の画像を使わせていただいていました。
今回なぜか「自分でデザインしよう」と思い立ってやってみたのですが、いらすとやさんの素材を使ってもそこそこ大変でした(泣)
フォトギャラリーやいらすとやの皆さん、いつも高品質な画像を使わせて下さり本当にありがとうございます。

次回はちゃんと文章を投稿します。
書きたい内容は星の数ほどあるので、ひとつひとつどんどんやっていくぞ!

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?