見出し画像

なぜ「先生×キッチンカー」なのか



教育というものを⁡
「学校教育」だけで⁡
捉えたくなくて⁡
一旦学校現場から離れ⁡
約5年が経過⁡


津具へ移住してくるなり⁡
村営塾で勉強を教えたり⁡
家庭教師をしたり⁡
はたまた⁡
オンラインスクールや⁡
オンライン家庭教師などにも挑戦して⁡
学校現場から離れても⁡
結局そういう仕事を選んでいた私は⁡
今年度から再び学校に戻りました⁡
(来年度については追々‥)⁡





津具に移住してからも⁡
学校現場に戻ってからも
「自分は何がしたいんだろう…」⁡
という問いだけは変わらず⁡
ずっと私の中にあって⁡

そんな中⁡
「いくちゃん、学校つくったら?」⁡
「フリースクールやるのはどう?」⁡
そうみんなによく言われました⁡

もちろん⁡
オルタナティブスクールや⁡
フリースクールには興味があるし⁡
そういう場づくりをやっている人は⁡
本当に魅力的に思えました⁡



だけど⁡
それが私が本当に⁡
やりたいことなのか?⁡

と言われたら⁡
実はちょっと違ったんです⁡



  ⁡
じゃあ、何が違うのか…⁡


何に自分はモヤモヤしているのか…⁡





そんなかんじで月日は流れ⁡
こたえ(仮説だけど)に⁡
たどり着くまでには⁡
結構時間がかかりました⁡


そのモヤモヤのこたえ⁡
それは⁡

_________⁡

『看板』⁡

_________⁡

でした⁡





「学校」とか⁡
「スクール」とか⁡
「塾」とか⁡
そういう看板がずっと⁡
私にはしっくりこなかったんです⁡

私がやりたいことは⁡
子どもに限らず⁡
ママたちも赤ちゃんも⁡
地域の方も遠方の人も⁡
みんながゴチャまぜになる⁡
そんな場をつくること⁡



だから私の中で⁡
「学校」「スクール」「塾」 ⁡
という看板よりも⁡
どちらかというと⁡
色んな人が行き交う⁡
「cafe」⁡
という看板の方が⁡
しっくりきたし⁡

そこからさらに⁡
移動も可能である⁡
「キッチンカー」⁡
という看板の方がなおさら⁡
ワクワク度が上がる⁡
気がしたんです⁡






そんな⁡
自己対話を続けた結果の⁡
「キッチンカー」⁡

そのキッチンカーの先にあるものは⁡
もしかしたら⁡
フリースクールのような⁡
場かもしれないけれど⁡

だけど何となく⁡
「フリースクールやります!」⁡
のスタートより⁡
「キッチンカーやります!」 ⁡
からのスタートの方が⁡

色んな人たちと繋がれるし⁡
色んな人たちが集ってくれるし⁡
色んなことにも挑戦できる⁡

そう思ったんです


結局⁡
私がやりたいことを⁡
抽象的にすれば⁡
『学校×地域』⁡
だし⁡
『キャリア教育』⁡
だし⁡
『場づくり』⁡
であって⁡

それを今回⁡
ある意味具体化にしたのが⁡
「キッチンカー」⁡




このこたえが今後⁡
どう転がっていくかは⁡
分からないけれど⁡

とりあえずやってみる!⁡
⁡人生すべて体験だから!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?