見出し画像

古いパソコンを長く使う③〜外付けHDDの使われてないパーティションを削除しドライブ容量を増やす〜

〈2024/07現在の情報〉
前の記事はこちら

認識された外付けHDDには、ドライブが2つ見えている。

しかしディスクの管理で見ると、もっと細かくドライブが分けられている事になっている。(下記画像の赤丸🔴箇所)

赤丸🔴が細切れ箇所の一部、無い所は見えてるドライブの一つ

1つのHDDが合計8個に分かれている。
細かく分けられている6箇所は、OEM、回復パーティションと表示されている。

これら利用できない6箇所を削除して、パーティションを作り直す事にした。

※もしデータがこのHDDに入っている場合
作業前にデータを別のハード(記憶媒体)にバックアップしておく。
一度すべてのパーティションを削除して作り直すため、(おそらく)データが消える。

ディスクの管理では、右クリックはヘルプしか出ず削除もできない。

そこで色々調べた結果、下記サイトを参考にし、[AOMEI Partition Assistant]というソフトをインストールしてすべてのパーティションを削除する。

※このソフトで削除など変更を加えたら、「適用」を押さないと反映されない。

削除が出来れば、次に再度パーティションを作り直す。

このソフトでもできるが、ディスクの管理でもパーティションを作り直せるようになった。

8個に分かれていたボリュームを2つに再統合。
少しサイズの大きくなったドライブが2つになった。

※この作業は行わなくてもデータは保存できる。
行えば、少しデータ保存容量が増える。


<完了>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?