見出し画像

冷蔵庫の野菜室で保存しない方がよい野菜ってご存じですか?



 
あなたは、買ってきた野菜をどのように保存しているでしょうか。
 
とりあえずなんでも冷蔵庫の野菜室に入れていませんか?
 
実は、野菜には冷蔵保存ではなく、常温保存したほうが鮮度も美味しさも長持ちするものがあります。
 
今回は冷蔵庫で保存しない方がよい野菜や、常温保存の方法についてご紹介します。 
 


野菜の常温保存の常温とは?


常温


JIS規格で常温とは20℃±15℃をいい、食品衛生法では添加物の通則の中で、15℃〜25℃とされています。
 
野菜の保存という考えでは、常温保存は20℃前後と捉えて活用することが良いと考えられます。
 

冷蔵庫の野菜室で保存に向いている野菜


考える女性


冷蔵庫で保存に向いている野菜を常温保存すると食材の傷みを招くこともあります。
 
では、どのような野菜が冷蔵庫で保存したほうがよいのか見ていきましょう。
 

きのこ類


きのこ


きのこ類は湿気など水分があると傷みやすいので、常温保存には向いていません。
 
きのこ類は冷凍すると旨みや栄養価がアップします。
 
ラップに乾いた状態で包んで、冷蔵保存ではなく、冷凍保存することをおすすめします。
 
なお、きのこ類の便利な冷凍保存方法は、水分をきちんと取ってさらに、きのこをバラバラにした状態で冷凍すると、使いたい分だけ取り出せることができ便利です。
 

夏野菜


夏野菜


夏野菜のピーマンやナス、トマトなどを常温保存することは冬場以外難しいことです。
 
かといって、冷蔵庫に保存すると温度が低すぎて低温障害でトマトの甘みの低下やナスの種が黒くなってしまいます。
 
冷蔵庫で保存する場合は、冷やし過ぎを防ぐためにキッチンペーパーで包み保存袋に入れて保存することをおすすめします。
 

葉物野菜


葉物野菜


葉物野菜であるほうれん草や小松菜などを、冷蔵保存でなく常温保存すると水分が葉の部分から蒸発しやすくなって、野菜の痛みが早まります。
 
萎えてしまわないように冷蔵保存しましょう。
 

もやし


もやし


もやしは水分が多いので常温保存すると、傷みやすくすぐに鮮度が落ちてしまいます。
 
冷蔵保存に向いていますが、おいしく食べるにはなるべく早く食べたほうがよい野菜です。

 使いかけの野菜


野菜のカット


たまねぎやかぼちゃなど全部使わないで少し使いたい場合は、切ったものをビニール袋に入れ、またはラップして冷蔵保存して下さい。
 
 

冷蔵庫保存に向いていない野菜


芋類や根菜類は冷蔵保存でなく常温保存に向いています。
 
ただし、冷蔵保存でなく常温保存に向いているとはいっても、高温多湿な環境では保存が難しいため注意が必要です。
 
気温が夏場など30℃前後となる場合は冷蔵庫での保存をおすすめします。
 
それでは、常温保存に向いている野菜を見ていきましょう
 

サツマイモ


サツマイモ


サツマイモは冷蔵保存に向いていません。
 
サツマイモの保存方法は、1本ずつキッチンペーパーで包んでから更に新聞紙で包み、まとめてポリ袋などにいれて常温で保存します。
 

じゃがいも


じゃがいも


じゃがいもも冷蔵保存には向いていません。
じゃがいもの保存方法は、段ボール箱に新聞紙を敷いて保存します。
 
通気性を維持するために蓋は開けたままにして新聞紙を上に軽くかけておきましょう。
 
 

かぼちゃ


カボチャ


かぼちゃも冷蔵保存に向いていません。
カボチャを保存するときは、カットすると痛み易いためそのまま丸ごと保存します。
 
しかし、料理の都合上カットしたものはラップして冷蔵保存することで傷みを防ぐことができます。
 

たまねぎ


たまねぎ


たまねぎも冷蔵保存には向いていません。
 
たまねぎの保存方法で一番良いのがネット入れて吊るしますが、困難な場合は、新聞紙でたまねぎを1つずつ包んで段ボールやカゴにいれて保存します。
 
ここで注意していただきたいことはネットや段ボール、カゴで保存する場合長持ちさせる方法としては、ネットに入れる際に、1つ入れるごとに結び目を作ってたまねぎ同士が触れ合わないようにしましょう。
 
なお、水分の多い新たまねぎは常温には向きません。
 
必ず冷蔵庫の野菜室で保存してください。
 
 

ごぼう


ごぼう


ごぼうも冷蔵保存に向いていません。
 
ごぼうを保存する場合は、新聞紙で包んで常温で保存しますが、保存する際には泥を落とさずに保存することです。
 

常温保存で気を付けること


常温保存する際に気をつけなければならない2点について紹介します。
 

1.保存する場所は直射日光が当たらない場所に保存する


冷暗所


常温保存とはいっても、保存場所の温度が上がりすぎると保存には適しません。
 
直射日光は温度が上がり過ぎてしまいます。
 
直射日光のあたらない場所でできるだけ野菜を新聞紙で包んで保管して下さい。
 
光りを遮るために段ボールや紙袋に入れて保管すれば、光が隙間から入ることも防ぐこともできます。
 


2.冷暗所で風通しの良い場所に置く


風通し


風通しが悪いと、温度だけではなく湿度も上がってしまいます。
野菜を買ったときに入っているビニール袋は風を通しません。
 
そのため保管する場合は風を通す紙袋などに移して保管しておくことをおすすめします。
 
紙袋以外にも、ネットやザル、カゴなど通気性の良いものもおすすめします。
 

まとめ


まとめ


あなたが、いつも冷蔵していた野菜が常温保存に向いている場合は、常温保存することで野菜をおいしく長持ちさせられる場合もあります。
 
野菜の種類による冷蔵保存と常温保存を賢く活用してみてはいかがでしょうか。


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!