見出し画像

世界一の場所

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。

旅に出て2日目にして
世界一のスポットを訪れました。

今回の旅の最初の国はフィリピンです。
一週間ほど滞在した後に
次の国へ向かいます。

近年、
海洋プラスチックが問題になっていますが、
2021年に学術誌「Science Advances」にて
発表された論文によると、
海洋プラスチックの
世界最大の排出国はフィリピンだそうです。
プラスチック汚染が酷い河川の
TOP50の内、44がアジアの川。
TOP10の内、7つがフィリピンの川です。

世界で最もプラスチック汚染が酷い川は
マニラ市内を流れるパシッグ川です。
2位のマレーシアのクラン川に
大差での1位です。
ホントに次から次へとゴミが流れてました。

ちなみに汚いと有名な
インドのガンジス川は
このランキングで8位でした。
私はバラナシで沐浴したことあります。
翌日に下痢になりましたけど。

ガンジス川で沐浴したいけど、
衛生面がちょっとと言う方は、
バラナシに拘らず
上流のハリドワールとかで
沐浴したら良いんじゃないかなと思います。
ハリドワールも
ヒンドゥー教の聖地のひとつです。

今回の記事はここまでです。
ここまでお読み頂き本当にありがとうございました。
今後も世界の面白い情報を発信していきますので、
もし良かったらスキやフォローお願い致します。

世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。