【66日目】ボキャブラリーの壁
あと少しで学校生活も終わりと分かると途端に焦り出す。
私はこの3ヶ月でどれだけ成長したんだろうか
どれだけ話せるようになったのか
何か変化したのかな
そんな答えの出ない自問自答を繰り返す。
今も、きっとこれからもその答えは出ないと思う。でも、金曜日に返却される最後の試験が自分にとって成果を知る最後の術だと思う。正直自信は全然ない。手応えがなかったのだ。
過去の2回より点数が低かったらどうしよう
どのセクションも伸びてなかったらどうしよう
そんなふうにネガティブに考えてしまう。結果が出てから落ち込めばいいのに、本当にこういうところは私の悪い癖だ。ついでに自分より下のレベルの人たちはどんどん試験をクリアしてレベルが上がってるようだ。私は結局この3ヶ月同じレベルだったなぁ…日本に来る前から努力が足りなかったか?分からねーなぁ…。悶々。
今日も午前午後と通常の授業を終えて帰ってきた。午前はhave toとcanの使い方に関する問題を解いたのだが納得いかない部分も多く悶々とした。また、試験の結果を見た先生からボキャブラリーを増やした方がいいとの提案で、テキストとは別でプリントが配布されたが…いや、レベル高くね…って思った…。書いてあるほとんどの言葉が分からないし、説明もわからず結局辞書で調べた。
どうやら先生の中には辞書勝手にどんどん使え派の先生と可能な限り聞け派の先生がいる。私は勝手に使わせてくれる先生の方が良かった。
これは各自が既に持ってる能力にもよるが、うちの学校は圧倒的にスパニッシュネイティブが多い。よって、まだ英語が苦手なスパニッシュは教えて貰ってるのだ。ただ、私は英語で分からないことを英語で説明されて分からなければその無限ループのドツボにハマる事になる。助けてくれる人もいるけど、本当に分からない時もあるのだ。そんな事にみんなを付き合わせるのも嫌だし、どうせ聞いたからと言って絶対に覚えられるわけではないし、全部聞いてもキリがない。その場では自分でサクッと調べて後で復習すればいいと思ってるのだ。だから、勝手に使わせて欲しいのだ。
まぁ、そんな訳で毎日大量のインプットをインプットしきれない!!もう脳みそがパンクしてるのだ。キャパオーバーしてて、何一つ単語が入っていかないのだ。マジで困ってる。
てっきり名詞かと思ったら動詞で、若干意味が違ったり、何通りも使い方があって覚えきれなかったり、一筋縄では行かなくなってる。幅広い分野について話ができるようになるためには、覚えるしかないのだ…拷問だよ。
スピーキングレッスンの先生は、めちゃくちゃ評判の良い先生に変更になったので聞いてみたら「少しずつでいいから覚えてみて、話したり、書いたりして使って覚えよう。5つでいいから」との事でした。がんばります…。
学校が終わって家で休んでから、カフェに行った。悪くはない店だった。
かわいい。
もちろん勉強した。ただ、単語覚えるのは苦痛。はぁ…。
私は毎月先生が変わってしまった為、3ヶ月の成長を見守ってくれた人が居なかった。他人から見て、私はどうなんだろうか。何か変わったのだろうか。悶々と悩んで眠りについた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?