見出し画像

お財布を落として見つかったけれど

昨日、妻が保育園に子どもを自転車で送って行くとき、お財布を落とした。

月曜日は荷物が多く、子どももぐずりがち。

ドタバタドタバタ...

荷物を自転車に積み込んで、バックも適当に積み込んで...

保育園に着くと「あれ、お財布がない。」

これは落としたなあ。とすぐに察したらしい。

保育園から帰る道は、目をこらしてお財布を探しながら帰ったが...

やっぱりお財布はない。

そして、私にメール。

「やばい、お財布落とした。どうしよう?」

どんな時も沈着冷静の妻が〝やばい〟という言葉を使ったのは初めてだと思う。

そのメールをみて私は、こりゃダメだな。とすぐさま諦め、朝の保育園に子どもを送るという激務をこなす妻に感謝しつつ。

とりあえず、クレジットカード止めて交番行きな。と返信。

無事に処理は終わり、あとはもしかすると落とし物で届くのを待つばかり。

ちなみにお財布にはこんなものが入っていた。

・保険証
・免許証
・自宅のカードキー
・自宅のキー
・会員カード各種
・現金15000円くらい

1番困ったのは、自宅のキーと免許証だ。

これがあれば、我が家には入りたい放題!

みなさんも絶対に、免許証と自宅のキーは同じものの中に入れて持ち歩かない事!

とにかく一晩待ってみよう。

ちょっと怖いから、玄関はしっかり施錠して電気をつけっぱなしにして...

無事に朝を迎えた。

いつも通りの朝、保育園に送りに行ってその帰り、警察から落とし物が届いたと連絡が入った。

私と妻は抱き合って喜んだ。

この日は、鍵の交換をすべく私は私の仕事を休んでいた。

夫は代理人として落とし物を受け取れるらしい。

早速警察署にいき、お財布を受け取る。

中身確認してください。

中身を見るとお札以外は全てある。

多分最初に拾った人が札だけ抜き取り、お財布を投げ捨てて、それを拾った方が交番に届けてくれたんだろう。

自宅の鍵も無事。

まさか落とした次の朝、見つかるとは思わなかった。なかなか世の中も悪くない。

という事で、ヒヤヒヤハラハラのひと時でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?