見出し画像

【オタク】ココス×うたプリコラボゆる記録②(12/26更新)


現在ファミリーレストラン「ココス」で開催中の「ココス×劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズ
COCO'S Delicious Tours〜アイドルたちと美味なる旅へ〜キャンペーン」
にゆるゆる通ってます。

一つの記事に追記し続けるつもりでしたが、1万字を超えそうなのと画像が多くてどうにも重たいので分けました。
Day1〜Day3までの記録はこちら

必要に応じて目次からのジャンプをご利用ください。

基本一人行動のオタクなので大量レビューはできませんが、ご参考になれば嬉しいです。


⭐️Day4①
チキンとナッツの11種野菜サラダ
(with セシル、トキヤ)


たぶん今後は仕事が年末進行ぽくなってきて遠征的なことができないので、半日程度に詰め込んでうちの近くにいないパネル巡りしてきました。なので実際は1日で4軒行ってますが、長くなったので2分割します。ゆる記録とは


時間と胃袋の都合上、パネルに会いに行った先でコラボじゃないメニューを食べてることがあります。それはそれでおいしかったので併せて記録しますね。

まずはセシル!

ノーブルかつキュートなスータセシル

セシルもレンさまと同じくレジ前にいたけど、朝っぱらで空いていたので落ち着いて撮れました。

セシル、もともとの気品ある立ち居振る舞いに年々可愛さがプラスされていっていて大変。スタツアセシル可愛すぎませんでした??前から??


早朝はコラボ含むグランドメニューがおやすみ。ココスの一部店舗で朝食バイキングやってます。
ホテルの朝食バイキングっぽいラインナップ(スクランブルエッグ、ウインナー、サラダ、パンなど)で、旅行気分のなぜかわくわくするラインナップ。あと鯛だし?のうどん、あっさりしつつだしが効いてておいしかったです。

ちなみにこの後、チネチッタでのライブザウンド上映行ってきました!

慌てすぎてぶれてるの草

キングダムぶりのLZです。スタツアは無理かと思ったら上映延長してもらえて感謝しかない。
最高の(私にとっての)ラストフライトでした!チネチッタさんありがとうございます……!


さて、その後トキヤのいる店舗でお昼。
軽いフードファイトの予感に、一駅分歩いてお腹を空かす努力。

トキヤ!

できる男のまなざし

レジ横で凛々しく立つトキヤ。なんかひきこまれるお姿ですねトキヤさん……「店舗のピンチに際してさっと現場に出て、完璧に仕事をこなしていってくれる本部のエリート」みがある(妄想)

というか前は体重からするとトキヤだいぶ華奢なんじゃないかなと思ってたんですけど、華奢ではなくない??どういう体組成なのか……

それはさておき、ここではこちら。

トキヤおすすめのサラダ!

メイン張れるボリューム

レタスとかの葉野菜に加え、ブロッコリーやヤングコーンなどの歯応えある野菜、かぼちゃ、きのこなどなどに加えてグリルチキンとナッツ。デパ地下とかで売ってるデリサラダっぽい。
ドレッシングはすりおろし野菜にしてみました。

いろんな食感が楽しめる上、グリルチキンやナッツのコクもあるからさっぱりしすぎなくておいしいです。その一方でバルサミコソース?とドレッシングの酸味もあるから、重たくもなりすぎないのがありがたい。

それでこれ、いろんな具が贅沢に入っててよく噛むのもあってか、結構ボリューミーです。サラダだけじゃ物足りないかなとか思って前から気になってたオニオングラタンスープまで頼んだらもう満腹でしたね。あと2軒行くのに後先を考えないオタク、あわてて歩いて消費を試みる。


ともあれおいしかった!ごちそうさまでした🙏

ちなみにオニオングラタンスープもチーズがとろけておいしかったです。ふりーコラボの時もそうでしたけど、ココス通ってるうちにコラボ以外も食べてみたくなっちゃう罠。



⭐️Day4②
SAMURAIZMの甘味繚乱あんみつ(Take2)
(with翔、音也)



トキヤ店舗が駅徒歩30分、次に行った翔ちゃん店舗が駅徒歩15分弱だったのでまあまあ歩いたんですけど、全然お腹が減らなくて焦る。

どんな腹持ちしてんねんあのサラダと思いましたが、どう考えてもオニオングラタンスープのチーズが圧倒的なパワーを見せてただけですね。
なんかチーズがとろける上にもちもちしてたんですよ。全力で今ではなかったけど、おいしかったのはほんと……


ということで翔ちゃんとこ到着!

かわッ……


なんかバイトリーダーみがある翔ちゃん。個人的に、ファミレス含め飲食の仕事全般向いてそうなメンバー1位。絶対「ふだんは後輩からもいじり倒されるくらいなのに、いざという時やばいほど頼りになる」とかいう一番かっこいいやつでしょ。


この時、とにかく私はさっぱりしてて甘いものが食べたくなっていたので、あんみつTake2をキメることにしました。
トキヤ仕様(Day1参照)もあれはあれでおいしかったけど、せっかくならオリジナルを食べたい。
ということで。

あんみつ!(Take2)

これが完成型


なんかもう黒蜜いらなくない?というような完成されたビジュアル。色味のバランスがいい。

つぶあんがしっかりめに甘かったです。黒蜜かけた方がいろんな味がいい感じにマッチして好みではあったんですけど、つぶあんいるなら1/3くらいの量でちょうどいいかな?って感じです。
もしトキヤ仕様に出会った時はフルバーストがいい。

寒天がつるつるいけたから、チーズが圧迫してきた胃でもなんなく受け止められましたね。ココスのデザートの中で一番軽い気がするので、甘いものは食べたいけど満腹、みたいな時に助かる。


その後、帰りがけに音也がいる店舗へ!

元気のあまり発光する音也

パネル巡り6人目にしてやっと気付いたんですけど、暗くなってから撮ると発光しちゃうんですよね。圧倒的に明るい時間の方が撮りやすい。

というかこのとき既に今日の歩数が18000歩を超えていたので、運動不足のアラサーとしては正直もう結構疲労感えぐかったんですよね。お腹空かんけど。
でもそういう状態で音也を見た時の元気チャージ!感は本当に強い。音也でこそ。
ありがとう音也、めげそうなオタクに2時間以上かかる帰り道をゆく元気をくれて……

元気は出たんですけど、もうみんなのおすすめメニューを食べる腹の余裕が本当にない。
あとココス基本洋風な味付けが多いので、多少なりとも和っぽい味が食べたくなりまして。
ということで、対象メニューで気になっていた、ミニ!ほうれんそうとベーコンのバター醤油パスタを食べました。

写真は撮り忘れました。メニュー写真どおりの安定感あるお姿でした。


お腹が無理でも食べられる、くどくないけどコクのあるお味。「ミニ」というにはそこそこあるんですけど、パスタがアルデンテよりちょっとだけ固めでつるっつる食べやすかったです。


ということで、4軒のパネル巡りとあんみつリベンジもできてよかったです!ごちそうさまでした🙏

半日強で4軒、関東なら行けなくはないですが、まあまあ強行軍になります。(当然)
パネル巡りの際は無理のないご計画を。

中野店行きたかったけど一人はちょっと申し訳なかった。


⭐️Day5
きのこクリームのチキンステーキ


店内放送と特典が切り替わる初日、
しかもいいにくの日ということで。

セシルおすすめ、
きのこクリームのチキンステーキ!

きのこうま


きのこクリームおいしすぎて笑った。何?

「ポルチーニ香るクリームソース」って書いてあったんですけど、ふだんそんなポルチーニとかおしゃれなもの食べないのでよく分からず、何の気なしに食べたんですよね。
そしたら何、このうまみと香り。クリームソースと合う。めちゃめちゃ合う。温野菜とチキンとも当然合う。今のところ一番好みかもしれん。

あとココットハンバーグの時も思ったんですけど、ポルチーニがどうのという以前にココスの炒めたきのこやたらとおいしくないですか?
ふだん私が買うしめじとかまいたけと違うもの使ってらっしゃるんですか?私の知らないきのこだったりしますか?と、ココスのキッチン担当を小一時間問い詰めたい。


いいにくの日にふさわしい、いいお肉料理を食べられました!ごちそうさまでした🙏

そういえば、店内放送の担当が変わると同時に、放送の間隔も30分おきになってました。
今日はよく聞こえなかった部分も多いので、聖川さんとレンさまが担当のうちにもう何回か行けたらいいな……



⭐️Day6
魚介とかぼちゃのあふれクリームドリア(with那月)

今日は比較的近所に来てくれていたパネルに会いに行きました。ラストひとり!

なっちゃん!!!!!!!

「は〜い!」ってかんじでかわいい


会いたかったです!!!!!!!!うちの近くまでようこそいらっしゃいませ!!!!!!!!!!(逆)


予想はしてたしチネチッタのパネルでも思ったけどなっちゃんでっかい。先輩が一つで四苦八苦してるミルク缶を2つ軽々持てる力持ちさんだからだろうか……
こんなにふわふわした雰囲気なのに力持ちさんなのはずるい。強い。いろんな意味で。

とまあ心中大変盛り上がりつつも、ごく静かに写真を撮った後、何食わぬ顔で席につきました。

今日はなっちゃんがいるお店だし、寒くなってきたのでこちら。
魚介とかぼちゃのあふれクリームドリア!

アチアチとろっとろ


その名のとおりのクリームドリアですが、えび、ほたて、ムール貝、かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれんそう、細かく刻んだベーコンが混ぜ込んであるごはんがいます。
チーズがとろけるしクリームソースもほんとにスプーン突っ込んだ時にあふれるくらいたっぷりだしで、突如ひとりでてんやわんやするオタク。

クリームソースが比較的さらっとしたかんじで具材とよく絡んでくれるのでおいしい。個人的にほくほくのかぼちゃとクリームソースが推しです。

「隠し味にビスクソース」とのことなんですが、生まれてこのかたビスクソースと縁遠い人生を送ってきてしまったので「ハッ……!この味は、よいビスクソースだ……!」とはならなかったんですけど、たしかに魚介のおいしい味がしましたね(バカの食レポ)

ちなみに、コラボメニューじゃないけどおいも&栗フェアが気になったので。

おいもと栗のグラスパフェ。

秋のおいしさ全部載せ

やきいもと栗、栗アイスとかがどかっと乗っていて、その下の透明なのはりんごゼリー、その下はさつまいもプリンです。
この組み合わせだとりんごゼリーだけ味が浮くんでは?と思ったんですけど、むしろりんごゼリー天才でしたね。たぶんりんごゼリーがないとまったり甘々しすぎちゃうと思う。おいしかった。

今日もごちそうさまでした🙏
それで!今日でパネル7人揃いました!

ST⭐︎RISH(+ハンバーグ)です!

まあ中野店に行けば一発で全員撮れるけども。
行ったことのないところに行くきっかけになって楽しかった!いい思い出になりました🐥

あとはイリュージョニスト週とクリスマスらへんかな?



⭐️Day7
ココスのハンバーグボロネーゼ


いつの間にかイリュージョニスト週になってましたね。どうりで年内の仕事の締切が迫るわけだ。
仕事のストレスにはカロリーで対抗する。


ということで、今日はこれまであまりのハイカロリーさに慄いてきた、翔ちゃんおすすめハンバーグボロネーゼ!

脅威の925kcal

上からチーズソース、半熟ゆでたまご、デミハンバーグ、ボロネーゼ。
「うまいもんにうまいもん載せたらうまいだろ」
と言わんばかりのごほうびチートメニュー。
旗にはボナペティって書いてある。メルシー!

当然うまいですね。そりゃそうか。
チーズソースがそんなに癖強くなく(わたし比)まろやかで、ハンバーグやボロネーゼと合う。

まあこの布陣なので食べ進めるとそこそこしっかりこってりするわけですが、そこでレンさまのパスタの時も使ったレッドペッパーオイル!
味変してみたらピリッとまろやかのバランスがよくてすきでした。スープパスタと違ってダイレクトに辛いのがくるのでまずは少量がおすすめ。


今回もおいしかった。ごちそうさまでした🙏!

あとはクリスマスボイスの回収いける……かな?あと店内放送がちゃんと聞けなかった(なっちゃんが「ぎゅ〜〜〜!」してるのは聞こえた)ので、それも狙って。

とりあえず今年のクリスマスケーキは、
4人がそれぞれ好きなものを思考停止で盛りつけたあれにするつもりです。
しばらくはカロリー抑えめで仕事に勤しむか……



⭐️Day8
UUUUのワイルドマッドパイ

メリークリスマス!

ということでコラボのトリを飾ったのはこちら。
UUUUのワイルドマッドパイ!

死ぬほど腹ペコな人が考えたデザートオブザイヤー

こう撮ると案外小さそうに見えるけど、まあまあでかいです。母を騙して援軍として連れてきてみたものの、ガトーショコラ一口で退散されました。ちょっと奥さん勘弁してよ。

結局1人で食べ進めるしかなかったんですけど、なんせ一つ一つが重いんですよね。
全員主役、まさにUUUUのステージ。
ふだん脂質を抑えた食生活を送っているアラサーの胃が仰天しているのを感じました。
胃「お前突然どうしたん、脂質はもうやめたんと違うんか??」

周りの皮を食べながら「限界をFor you」が頭を過ぎる。For you されている。限界を。
うまいはうまいが限界が見える。やっとのことでごちそうさま。
すぐに母のスープカレーを強奪しました。ショッパイモノ……ショッパイモノヲヨコセ……

大学生の時、スイパラ行ったあとに「もうしばらく甘いものいらないかも〜笑」とか言いつつすぐお菓子食べてた記憶あるんですけど、今回は本気でしばらく甘いものがいらないというか食べられなかったです。アラサーの悲しい変化。

そういえば、ピスタチオ味のものを初めて食べたんですが、ちょっと香ばしい?感じがあって好きでしたね。嬉しい新発見でよかった。

※後日、あごニキビをFor youされてしまった。
アラサーの肌、あまりにも脆弱。


ということで、これでココスコラボの日記はおしまい。とりあえず食べようと思っていたものが制覇できて満足です!
(聖川さんおすすめのカキフライはアレルギーで食べられなかったですが……)

ココスさん、ふりーコラボしかりわりとオタクに優しくてありがたい。そもそもおいしい。好き。

せっかくココスマイレージがシルバーになって1年間5%オフの権利をいただいたことだし、今後も行こうかなと思います。
ありがとうココスさん!だいすき!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?