見出し画像

朝散歩に50メートルのランニングを取り入れてみた!

44話目
どうも、あおです😄

8月にスタートして、今では(ほぼ)毎朝、習慣化している朝散歩に【ランニング】を取り入れてみました

誤字じゃないですよ。
500メートルじゃないです。
50メートルで合ってます。

そんなんで意味あるの?
と言う声が聞こえてきそうですが、
とても大きな意味があります!

まず、私は体を動かすのが好きじゃないです。
高校生の頃は、走るくらいなら遅刻する!
をモットーにしてました(これマジです)

さすがに会社勤めする様になってからは遅刻はマズイので、走る…と思ったでしょ?

その分、家を早く出て余裕を持って出社。
走るくらいなら早起きする!
ってな具合です。

嫌なものは違う方法で回避する。
ある意味、機転が利くと言いましょうか(笑)

だって走ると心臓バクバクするし、苦しいじゃないですか。
苦しいの嫌だもの。
コレ、普通の感覚じゃないですか?
だから走るの嫌。

そんな私が(ほぼ)毎朝、朝活として歩いてる!
これって凄いことなんです。

例えるなら、0から1を生み出したみたいな。
(ちょっと何言ってるか分からないですね)

そんな私が(ほぼ)毎日、50メートル走る!
ヤバいくらい凄いことなんです。

アームストロング船長も言ってましたよね?
「人類にとっては小さな50メートルかも知れないが、私にとっては大きな50メートル」
(全然、何言ってるか分からないですね)


まぁ、冗談はさておき
たったの50メートルですが、ランニングを取り入れました。

散歩コースの最後の角を曲がったら自宅まで走る。
まずこれを習慣化します。


当たり前に出来るようになったら、街灯1本分距離を増やします。
それも出来るようになれば、また距離を伸ばします。
そうやって徐々に走る距離を伸ばしていくつもりです。

どのくらい距離を伸ばせるかは分かりませんが、全くやらないよりは、出来る距離だけでも走ろうかなと。

朝散歩はだいぶ習慣化が出来てきたので、ランニングも習慣化を目指します。

習慣化するにはハードルを思いっきり下げる!

いやぁ、でもね、実際に走ってみたらですよ、
一歩一歩、腰に!膝に!足裏に!
思った以上の衝撃が…
体重がのしかかる…
物理的に体壊すんじゃないか心配になりました。

タッタッタッタッには程遠い。
ズシン!ズシン!まではいかないととしても、
ズン…ズン…ズン…ズン…って感じ。
伝わるかな~?

今後、ランニングの話題が出なかったら……

その時は察してください(笑)


今回は、
はっきり言って自信が無い!
というお話でした。

ではまた!
あおでした😅

#朝活
#朝散歩
#ランニング
#習慣化

サポートしてくださると嬉しいです! よろしくお願いします😆