見出し画像

EURO VOLLEY 2019 観戦記録10~決勝会場へ

体育館はセーヌ川のほとりに位置し、
遠くからでもよく見えます。

画像1

「アコーホテルズアリーナ」
ここが決勝の会場です。

1時間前に会場入りできるように
向かったものの、周辺は大渋滞。
普通、入口がいくつかあるのに、
ここはどうやら一つしかないようで、
太く長い列ができていました。

決勝にホームのフランスが出ないことで、
場内はガラガラかもな…と思いきや、
スロヴェニアサポーターがわんさか。
既に黄緑のシャツや国旗やグッズをまとい
もう、興奮を抑えられず、
至る所で叫んでいます(笑)。
対するセルビアも数は多くないけれど、
私が今までセルビアを追ってきて、
こんなサポーターの人数、
国旗の数を見たのは初めて!

セルビアは裕福と言えない国なので、
わざわざ地元から応援に来るようなファンは皆無。
が、パリには移民が多いようで、
それが今回の来場者数に繋がったようでした。

画像2

並んでいる間も応援合戦的なものがあったり、
どこかで破裂音がしたりと、
穏やかではない空気が流れ、
これからの激しい戦いを物語っています。

その盛り上がりを肌で感じながら
長い列の中、30分以上待って、
ようやく会場入り。

画像3

はやる気持ちを落ち着かせ席を目指しますが、
キャラクターがいたり…

画像4

映像が流れていたり…
グッズ売り場があったり…

画像6

ちょっと寄り道をしてしまいました。

そして長い通路を経て扉を開けると…

画像7

ついにファイナルの舞台へ到着!!

すでに公式ウォームアップは始まり、
試合スタートへ向け
選手も観客も準備中。

いつもなら大会を通じて現地で
何試合か観てからの決勝・3決なので、
こうやって最後の試合だけ見に来ると
なんだか、空気に馴染めず、心ここに非ず…の心境。
想像以上にスロヴェニアサポーター群が
あちこちに見られ、
大丈夫かな…セルビア選手…と不安になるところなのに
自分の落ち着きのなさが勝って
自分自身が心配になります。

イタリアやポーランドのフレンドリーな
観戦空気と違って
なんかこの空気慣れないーーー。

でも、そんなことを言っていると、
この決勝はあっという間に終わってしまいそう…。
楽しまなきゃ、
そう、今この瞬間を、
最高の舞台を見届けなきゃ!

この場所にいられる幸運を強く自分自身に
言い聞かせながら試合開始となりました。

画像8

11へつづく…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?