見出し画像

アラサーOLの韓国留学②(超実用的な話)留学出発準備から入国後すぐにやるべきこと

韓国留学に必要なものとは?

「ほぼ何にもいらない!」
とも言えるのですが、
何が要らなくて、何があってもいいのかをお話してみます。

要らないもの
必要以上の量の服(韓国で絶対買いたくなるから!)
化粧品(韓国で絶対買いたくなるから!!)

生理用品 
高いから持っていくといいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、生理用品でトランクのスペースが埋まってしまうのは勿体無いですし、足りなくて買うことになります。オリーブヤングやホームプラスで1+1のものを選べば日本と変わらない値段です。日本よりも種類も多いので色々試してみる楽しみもありますよ!

ヒールのある靴やサンダル
ソウルはとにかく坂が多く、高いヒールのある靴を履いては生活できません!現地の女の子たちもみんなハイヒール履いてません。(クラブに繰り出したりしてる時だけ履いてるよう) 特に、語学堂はどの大学もめっちゃ歩かされる距離と巨大な坂があり、通学にそんな靴を履いている人は0!

⭕️あると良いもの
スニーカー
お気に入りのスニーカーがあるなら日本から持って行くと良いです。円安なので韓国でナイキやアシックスなどのブランドを買おうとすると損することも。

味噌
韓国で売っている日本の味噌はバリエが1つ2つぐらいしかなくて美味しくないので、味噌汁作ったり炒め物に使えたり万能なので、美味しい日本の味噌を持っていきましょう。

マヨネーズ
私はマヨラーなのでマヨネーズにうるさいのですが、オットギのマヨネーズなど韓国のマヨネーズの味はどうもパンチが足りない。そしてキューピーを韓国のスーパーで買おうとすると、800円ぐらいします(怒)なので、マヨラーは、出国、一時帰国などのタイミングででかいマヨを入れておくと良いです。

留学の荷物ってどのくらいのトランクが必要?

これは留学する人は必ず悩む点だと思うので、二度の留学経験からお話してみます。

6ヶ月ぐらいまでの留学なら、飛行機預入れMAXサイズのトランクが2つあれば十分です。

留学期間が1年ですと、コートやダウンのアウター系も含めて4シーズンの服が必要になってきてしまうので、途中で国際宅急便で送るか、最初から海外引越し(ヤマトや日通は留学のメニューもある)のプランででかい箱を一箱送ることも検討しても良いかもしれません。韓国は、サイズ感や系統さえ大丈夫であれば、安価な服が多いので、服は現地調達すると決めていれば持って行かなくても良いです。

入国後にやること

無事入国したら、まずやることは、お家があるならば、そこの生活を整えましょう。生活に必要なものはだいたいダイソーに行けば揃います。

それ以外に、重要なことが2点あります!

①携帯電話の契約

基本的に、外国人登録証がないと、携帯電話の契約ができないですが、留学生御用達のチングモバイル(친구 통신)に行ってパスポートで携帯電話のSIMをゲットしましょう!外国人登録証ができたら、それを登録しに行く手間はありますが、リーズナブルでとても便利です。現金先払いのプリペイドSIMなので、使いすぎて莫大な請求がくるなんてこともありません。通信速度とデータ量を選んで何ヶ月分という契約をするだけです。
プランの一例としては、データ無制限で4ヶ月で70000ウォン(安い!!)
現金を10万ウォン〜20万ウォンぐらい持っていきましょう。

店舗に直接行けば良く、基本的にみなさん韓国語が上手な中国人若い女性スタッフで、英語もできます。韓国語ができなれけば英語で。それも難しければpapagoでやり取りしましょう。

②外国人登録証の申請(超重要)

新学期が始まったら、すぐに韓国入国管理局で、外国人登録証を申請しなければなりません。

韓国は、外国人登録証がないと、本当〜に!住みづらいです。
出前も取れない、クパンなど宅配サービスも登録できない、住民の番号がない限り、ほぼすべてのアプリに会員登録ができません!

ということで、まずは、新学期開始後の日程で、入国管理局の予約をハイコリアから申請することをおすすめします。
新学期開始直後は、留学生が申請に殺到するので、予約が全然取れず、どんどん先延ばしになる人もおり、さらに申請をしてから登録証を受け取れるまで1ヶ月かかることもあるので、とても不便な生活を数ヶ月強いられることも。

自分が住むエリアに該当する入国管理局を調べてここから予約しましょう。
ハイコリア:https://www.hikorea.go.kr/Main.pt

<英語ページ(右上で言語変えられます)での予約方法>
1. トップ画面のReserve Visitを押す
2.下部のチェックボックスをチェック、Visit Reservation Application(non-member)をクリック
3.Foreigner を選択
4.Identity Varification for Visa issuance number
ビザの用紙に書かれている査証番号を入れる
パスポート通りの名前を入力
誕生日を入力
5.申請書作成する
担当機関は自分の住んでいるエリアの入国管理局を選択
受付申請は、外国人登録証を選択
電話番号を入れる
6.訪問日時を決める

予約ができたら、スクリーンショットか印刷をしてとっておきましょう。

次は、延世大学語学堂のリアルライフをお伝えします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?