見出し画像

周波数でみえる幸せ

みんながそれぞれの幸せの中で穏やかに過ごせる世界にしたい、と願っている私ですが、この『それぞれの幸せ』っていうのは、人はみんな、自分の機嫌は自分でとれたらいいねっていうことなんです。あれ、どこかで聞いたことあるような・・・?

自分の機嫌とは、感情だけではなくて、エネルギーも含めて。
自分のことを信じることで、ブレないエネルギーが発生します。それが自分軸と呼ばれるのではないかな、と思います。

エネルギーと感情は、たぶん、エネルギーを整えることが先で、エネルギーを整えることが出来ると、感情も整うのではないかと。というより、エネルギーを整えたら勝手に感情も整う、というほうがわかりやすいかも。

わたしがオススメのエネルギーの整え方は、
・瞑想 ・周波数
これだけ。

人間を含めて、この宇宙はすべてエネルギーで出来ていて、それは常に波のように振動している。(くわしく知りたい方は、私よりもYouTubeで周波数とかで検索すると、わかりやすく教えてくれます)

そして、現実世界も自分のもつ周波数に合わせてやってくる。
これ、ほんとでした。実際に見える人がいても『あのひとの世界には私はいない』と思えることがしばしば。

ならば、理想の世界の周波数に自分を合わせることが大切。

周波数は、たくさんあるけど、わたしはよく528Hzを聴くことが多いです。
細胞の活性化。
あとは、963Hz。高次元との繋がり。

ただ聞き流すだけなので、努力なし。
ぼーっとしてれば良いだけ。

この周波数に慣れると、自分の中が整うのが徐々にわかってきます。
まずテレビの音が不快に感じる。音楽も同様に、受け付けなくなります。
あ、好きなミュージシャンは別です!

でも、これ好きだな、って感じても中毒性のあるものは、危険かもしれない、、、。

聞くところによると、テレビや音楽は、本来は聞いてはいけない周波数が流れているらしい。全部ではないとおもうけど。そうやって私達はずっと洗脳されてきたのね。おっと、話がずれましたが、不思議と、聞くべきもの、聞いてはならないもの、の区別がわかってくるので、おもしろいと思います。

あ、中にはインチキ周波数もあるらしいのですが、その見極めは人に聞くより、自分で感じるのが1番。この音不快。最初はこの感覚でOK。最初は、というか、ずっとこの感覚で良いのでは?と思います。

続けると、何となく自分の中の快・不快が分かってくるので、自分への信頼に繋がるのです。
そうすると、自分の中での幸せが感覚でわかる。
みんなわかるはずなんです。そんなん無理!と思わないのであれば。

もちろん、自然の中で聞く鳥の声や川のせせらぎとかも、とっても良きだと思います。
わたしは、周波数を流していないときは、無音状態で森の声を聞いています。あ、なんか森の声っていいね!

瞑想については、また後日。

読んでくれてありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?