見出し画像

見捨てない、見限らない、絶対のパートナーは「自分」です。

【まず、出す】
2019.02.08 の記事を転載

もーね、よーけ詰め込みましたのよ。
持ちきれんほどの荷物をね。
足らん足らんと外に意識を向けて必死に探し求めた。

既に必要なものは「もたらされている」のに。

それに気づかずいたのも事実。
それに気づいたのも事実。

気づけなかった過去を残念がって、なんで?気づかなかったの?と後ろを振り向き続けたとしても、変えられないし、何も変わらない。

気づけた「今」を喜んで、
「じゃあ、どーする?」と自分と対話。

既に足りてる自分をまっすぐ見て、誰とも比べることなんて必要なく、まっすぐ、自分が今出来ること出来ないこと
そのまんま引き受けて。

もー学びは要らない。
自分に備わったことを呼び起こすだけ。
理由や理屈もいらない。

ただ、やりたいんだ!好きなんだ!

1番の味方である自分が自分と出逢って
「まず、出す」ことです。

見捨てない、
見限らない、
絶対のパートナーは
「自分」です。

身体に溜まった「カス」という「カオナシ」達に本当の居場所に帰ってもらいましょう。

「あなたにわたしの欲しいものは出せない」
千と千尋のカオナシのセリフ


学びに行くと必ず湧いて来る言葉がこれでした。

。。。

これ、
色んなことに当てはまるよね〜

。。。

写真は金鳥山で友人の手提げを持ってったイノシシ。
結果としてその友人の強制手離しを行なってくれたのだ。
なので「出す」とリンクさせてチョイス!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?