見出し画像

素敵しかない。素敵は無敵。

3時過ぎに覚醒。
寝たのが20:45くらいだから、8時間はゆうに寝てるのだ笑笑

ポカポカこたつで気づいたのは21時過ぎ。
その時にすでに夫氏は2階に上がってていて、彼は6時まで寝ていたから9時間爆睡笑

何に疲れたか、雨模様でいい感じで暗かったからか?
とにかく、すやすや出来るという幸せがそこあった。

わたしの場合、尿意をもよおすもんだから覚醒してしまう。
夫のそれは奥行きがあるようだね、知らんけど。

2度寝が厳しいうずまきは、だいたいその時間から5時過ぎまでしょうもないことを脳内で展開しているのだ。

例えば、今日のスケジュールを一つひとつやり始めるとか、昨日自分が放った言葉を取り返そうとしているとか、だいたい過去の出来事をクヨクヨしてるかな。

ありもしないことを想像するとか
済んだことの原因を探して、正当化しているとか。

ほんとめんどくさいし、無駄な思考。

これをまず、辞めたいと、思えたことがまず一つ。
つまり、自分でわざわざ脳内で展開していると言うことを自覚したからね。

だーれも、それを「しろ」と言わない。
誰にもね、見えないしね。
自分でしかないのよ笑

ここまでの自分との向き合い時間はこれらの無駄な思考の根底に何が在るのか?を自分の中から見出す作業だった。

あっちこっち自分の中を隈なく見つめた。
そうすることほぼ3ヶ月。

とうとう、尻尾を丸めたうずまき。
で、今朝呟い記事に辿り着いた。

この後、布団中でぐずぐずしていたらね
息子の一言を思い出した。

北海道に夫婦で旅行に行く前の日に、やりとりをしていたのだが、はやいじかんから空港へいくから、前の晩はもう寝ると。
早く起きないと行けないんだーと。


ふーんって感じで翌朝、起きたか?とLINEしたらね、、、

「楽しみすぎて、ワクワクで目覚まし鳴る前に起きた」


もういい歳して、こんなやりとりを親子でしてることにちょと恥ずかしいきもしたが、そうなんだ、ワクワクして遠足の前の日みたいになるんだ。。。


あ、わたしは何に対しても「やらねば」の意識の方が強くて、楽しみすぎてワクワクするなんて感覚、全くなしで生きてきたかも。。。。。


彼の幼少期にそんな風に日々を作ってきた記憶もない。

彼は好きな彼女と2人の暮らしになってから解放されたんだろうな。
仕事しながらも、バレーにバスケ、野球に旅行。
しっかりと、人と繋がって仕事もし余暇も楽しみコンサートなども楽しめている。

素敵だねー。
ただ、日々を楽しみのために使えてるなんて。

バランスの取れた夫婦だ。
ほんと、よかった。


追い出して正解。


わたしら夫婦はどちらかというと生活に追われての分類になるかな。
夫の時間割で暮らしが進んでいたから、先にさきにがデフォルト。

常に何かに備えていなくてはならず、緊張しているのだ。
ま、きっと四季のある日本的な発想だろう。

そんなだから「好き」で行動することが大人になるに従ってなくなっていくのも仕方ないのかもしれない。
これまでの暮らしを作ってくれたのは、それらのレールに乗っかった大人たちなのだから。


今日はポツポツ雨が降ってきた。
大人になるに従って「雨は嫌なもの」になった。
聞こえてくるのは「雨は天気が悪いこと」とニュースからも人からも。
生憎のお天気ですもんね。
雨に濡れたら風邪をひくとかもさ

玄関にある傘がわたしを呼んだ。

そう言えば、この紫のグラデーションが気に入ったわって買ったのだった。
あれから数ヶ月、さされもせず玄関で埃をかぶっている。


昔々小さい頃、、、
雨が降って、傘がさせることが嬉しくて
長靴履いて傘を振り回してびちゃびちゃになったことを思い出した。

近所の子達と傘を持ち寄って、丸くなって中に入って、ただ「うふふ」と笑い合うだけで楽しかった。

大体、大人たちの誰かが邪魔をするのだよねー。
放っておけばいいのに。


今日はこのグラデーションの傘をさそう。
雨の中を歩く。
楽しむために。

その時その時を味わうことを忘れ
先に先に、もっともっとと自分を追い立てる。それが大人なんだ。

この考え方がベース・デフォルトだとしたら、脳内がそれらで満タンなのはこれまた仕方のないことなのだろう。


さ、自覚をいっぱいしたところで、
本当の意味で自分と向き合おう。


わたしのデフォルトは自分で決める。
手放していたのだ。
自分で決めると言うことを。
誰かなにか、環境や社会のせいにして
自分を決めることを放棄していたのだ。

楽だもんね。
そうしていたら、文句を言って誰かに責任があるかのように自分を正当化していればよかったんだから。


自分の素敵は無敵で、自分のケツは自分で拭くんだって覚悟するんだよ。


わざわざやってることを自覚。
この言葉は行動じゃなくて思考だね。

これこそ思考のくせだわ。


ま、こうやって思考しては文字に起こしているのも思考のくせ。

面白がって、こんな自分を楽しむ。
朝起きて、ワクワクする自分で1日を生き切る。
なんて、素敵で無敵なんだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?