見出し画像

社会人1年目の完走した感想

去年の4月から社会人として駆け抜けてきた1年が終わった。体感はあっという間で、まだまだ1年目の気分なのだが、明日から2年目社員ですんで、キリも良いので今の気持ちをまとめてみる。

◆広い世界を知って、多様性を感じた日々

東北以外での生活となり、関わる人が大きく変わった。社会人になってからは日本各地の方々(特に西日本の方)と多く会うことになり、生の関西弁や九州の方の訛りに少しずつ慣れていった。今までの人脈が東北の人とばかりということもあって、ここで世界が広がったなと感じた。実際に西日本の方々と会い、言葉を交わし、思い出話を聞くことで自分の人脈も広がり、東北以外の人とのつながりが出来た。社会人で非地元就職にしなければ中々難しく、そういった人脈は作れないし、関西の人の雰囲気みたいなものも知れないので、地元からすると外の世界の解像度を上げることができた。

◆地元ではできない体験ができるということ

私の部場には日本で唯一の装置もあり、そもそもやっていることも全く新しいことであるため当たり前だが、地元じゃまず無理な経験ばかりできている。ここじゃないとできない、そういった部場に配属されたことが幸運だなと思えると、仕事へのモチベーションが上がる。でも、そういう特殊なものを扱っているからこそトラブル時は大変なのだが、今までないことをやろうとしているから当然だよねっていう考え方も出来るようになった。

しかし、今の分野については、高専の時に全く触れていなかった所のため、現象の原理、理論への理解度は低い。分からないことだらけでインプットが追いつかない日々だった。

若いうちにこのような経験ができていることに私は価値があるよねって思うので、めげずに仕事に取り組みたいと思う。

◆自己研鑽の時間が無い!

私の場合は仕事以外の時間に競馬にアニメ、エロゲ、VTuber、文房具などの趣味に没頭しているため時間が相対的に無くなっている。取りたい資格はあるけど、その勉強時間がまとまって取れないのがもやもやしてしまう。仕事をしていると、仕事術や課題解決プロセスについて興味を持つようになって、それについての知見が書いてある本も読みたい欲が最近ある。そして本も買ってはいるけど中々読み進まなずという状況で…

現状は朝の出勤前の長くて50分くらいの時間しか勉強できません。本を読むのは寝る前かなと思いつつ、寝る前はネットしちゃう!

結局、やりたいことが多すぎて、自由時間が少ないから時間の割り当てが上手くいかないというやつなのかなと。(馬券を買う時に馬を絞れてないみたいな状況かもしれない。ちょっと違うか…?)

趣味と自己研鑽のバランスは今後考えたいですねぇ

◆お給料を貰うということ

お仕事をする対価として、会社から支払われるお給料。仕事をしていると、嫌だな、辛いな、なんで俺が…、やること多すぎやねん…とか負の感情に苛まれることがままあります。時には体にそれが出ちゃったり。(昨年一時期過敏性腸症候群みたいでしたわ…)
でもね、こういうキツイなという負荷はかけられる変わりに、働いていれば大きなお金を貰える。今日頑張ったら土日〜〜するんだとか、ご褒美に新しい〜〜買うんだって仕事での嫌な感情を相殺する富を得られると感じている。だからこそ、社会人に大切なことは、仕事以外の時間じゃないかなって思う。ワークライフバランスが重要視される意味も凄くわかるし、仕事だけやっていると俺の場合は体がダメになっちゃうと思う。

1年の社会人生活で、仕事と遊びのバランスの大切さを感じて、楽しい時間のために仕事をがんばるぞとなれるようになった気がする。

◆2年目の抱負

ここまでで語れなかったが、俺の課題として、"自分がコントロール出来ないことに頭を使わないようにすること"がある。周りの人がみんな高学歴だったり、同期でも年上だったりして自分の知らないことを話す姿を見ると劣等感を勝手に抱く時がある。他人は他人だと割り切って自分の現状を見つめ、自分に出来ることに集中して取り組めるようになりたいと思う。

そして、明日から初めて取り組むタスクが決まっている。初めてやることでも成長のチャンスとして受け入れて、自分の成長のために乗り越えたいと考えている。

真面目な話ラストは、会社の中で目指す「なりたい自分」を描くことも目標にしたい。仕事にも慣れてきた目線で、数年後の自分の姿を描いてそれに向かって進みたいなと思っている。会社にいる時はなりたい自分になろうと努力する自分を演じてもいいんじゃないかなって思う。

◆さいごに

昨年は童貞を卒業したが、今年は彼女を作りたいと思う。もう3ヶ月が終わっているため、残りの9ヶ月となるが、経験として彼女を作るというプロセスは経験しておくべきだと考えているし、成功しても失敗しても現状の自分よりも知見が増えている状態になれると思うため、今年はリアルの女の人が怖いと思っている自分だけど、頑張ってみたい。

今年は後輩も近くに来るし、引き続きみんなと遊んで思い出を作りながら、楽しく過ごせたらいいなと思う!たくさん遊ぼうー!!!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?