サウナとジムとランニング

村上春樹が体を動かさないと仕事ができないと本に書いていた。
テレワーク中心の平日、土日は子供の習い事や車でショッピングモール。1週間の間ほとんど運動していない。意識して運動する時間を作らないと、体はどんどん衰えていく。運動する動機付けとして来年の青梅マラソンに申し込んだ。あと3か月だし、そろそろ体力をつけていきたい。

久しぶりに近くのジムで1時間ランニングして、サウナと風呂で汗流してきた。体を動かすのは気持ちの良いものだ。走っている間に1週間の出来事が頭に思い浮かぶ。走っている間は、スマホなど外部情報から遮断されている状態なので、頭の中にあることがポコポコと順番に顔を出す。頭の中がだんだんと整理される感じがする。思いだした出来事に対して新しいアイデアも思い浮かぶ。スマホから距離を置くデジタルデトックスとしてもランニングは体に良いようだ。

ジムでのランニングは、外を走るのとは異なり景色が変わらないので途中で走るのに飽きてくる。一方、走った後すぐにお風呂とサウナで汗を流せるのはジムならではでありジムの良いところ。せっかくジムの会員なんだしもう少し使用頻度を増やそうと思う。マラソンに向けて、また週末に行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?