見出し画像

アラサーひとり暮らし、投資を始める。

このままの生活続けてると、将来お金に困るかも。いや確実に困る。
あるだけ使う生活で全く貯金してこなかったアラサーひとり暮らしが、経済的自由を目指します。

①資産配分はシンプルに

投資する上で最も重要とも言われる資産配分。
初心者✕アラサー✕少額資産の私の場合、無リスク資産に債権、REIT、金などを組み入れる必要はないと判断。
生活防衛資金(生活費3ヶ月分+α)以外を株式100%の投資信託に回すスタイルで進めています。

②インデックス投資で長期運用

複利効果を最大限に活かす為、信託報酬の安いインデックスファンドで長期運用するのが私のような初心者の最適解だと思います。
私が実際に購入しているおすすめ投資信託は以下の通り。

SBIバンガードS&P500(信託報酬0.0938%)
eMAXIS Slimオールカントリー(信託報酬0.1144%)

米国か全世界かは意見が分かれるところですが、私の場合は両方に投資しています。
米国株式が強いのは間違いないし全投入も正しいと思うのですが、先のことは誰にもわからないのでリターンよりも心の安定を選んでいます。
どちらにせよ米国集中には変わりないので、分散効果は狙っていません。

③節税できる国の制度はフル活用

まずはつみたてNISAと確定拠出年金といった国の制度をフル活用。運用益が非課税になるので、使わない手はないです。
節税効果としては確定拠出年金の方が高いですが、60歳以上にならないと受け取れない点は理解しておくべき。
年間120万まで投資できるNISAもありますが、非課税期間が5年と短いので、私は非課税期間が20年のつみたてNISAでコツコツ投資しています。

④流行りものには手を出さない

FXや仮想通貨、テーマ型の投資信託など買い時や売り時の見極めが難しい流行りものには、私のような初心者は手を出さないのが懸命だと思います。
余剰資金があるなら、長期投資に回して複利効果を最大限に活かした方が、面白みはないけど無駄がないからです。
どうしても手を出したいのならサテライトとして少額投資する方法もありますが、初心者のところに情報が回ってくる時点で高値掴みになっているかと。。私はカモになる自信しかありません。

⑤人任せにせず自分で運用する

専門家に任せると、本来得るはずだった利益から手数料が差し引かれていきます。今の時代は投資関連の本やブログ、youtubeが死ぬほどあるので、自分で調べて考えて、納得した上で投資をすることが大切。
私もかなり吟味してから投資を始めました。(結局かなりシンプルな結論に至りましたが、、自分なりの投資ルールが確立できたので、無駄な時間ではなかったと思います。)

⑥ロボアドは優秀だが最適解ではない

ロボアドの代表格のひとつであるウェルスナビ。優良なETFを1000分の1単位で買付できるミリトレや自動リバランス、DeTAXなど仕組みは非常に素晴らしいのですが、手数料1%が痛い。日本のロボアドはどこも手数料が高すぎます。。
海外のロボアドのように手数料が0.25%まで下がれば最適解になり得ると思いますが、現時点では割高感が否めず手を出していません。

以上、投資を始める編でした。
節約に目覚める編と同様、全くもって大したことはしていないのですが、私と同じような初心者の方の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?