2024/03/11 書類への拒絶反応

昔よりマシになったと思うけど、契約書など書類、施設やサービスの案内パンフレットとか、カタログとかチラシから情報を得るのが苦手だ。脳がとっ散らかる。ひどいときは全て掴もうとして全て指からすり抜けていく感じ。
書類はなるべく一点集中して一文字一文字追うことでなんとかなっている。
カタログやチラシは最近見なくなった。
自己啓発本や技法書なども、最近は頭に入ってこなくて、読みづらくなった。前はそれしか読めなかったのに。あと映画のパンフレットも入ってこない。
小説とか漫画は流れがあるので、その流れに乗っていれば問題なく頭に入ってくる。たまに読み飛ばして戻るときもあるけど。
読みづらいのは流れが細かく途切れているから?ストーリー性が少ないことも一因かな?わかんないけど昔はなんで読めてたんだっけ?理解したいものが理解できなくて苦しいな。

書類読むの書くのやりたくないよーって駄々こねてる、1人で。

いいなと思っていただけましたら、サポートをぜひお願いします! 活動資金として使わせていただきます。